鈴鹿グランプリ_(列車)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鈴鹿グランプリ_(列車)の意味・解説 

鈴鹿グランプリ (列車)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/19 04:46 UTC 版)

鈴鹿グランプリ
概要
日本
種類 特別急行列車(特急)
地域 愛知県三重県
前身 特急「鈴鹿F1」
運行開始 2009年平成21年)10月3日
運営者 東海旅客鉄道(JR東海)
伊勢鉄道
路線
起点 名古屋駅
停車地点数 4
終点 鈴鹿サーキット稲生駅
営業距離 53.2 km (33.1 mi)
列車番号 9010D+号数
使用路線 JR東海:関西本線
伊勢鉄道:伊勢線
車内サービス
クラス 普通車
座席 全車指定席
技術
車両 HC85系気動車
(JR東海名古屋車両区
軌間 1,067 mm
電化 非電化
備考
日本グランプリが中止となった2020年・2021年は全列車運休
テンプレートを表示

鈴鹿グランプリ(すずかグランプリ)は、2009年平成21年)より東海旅客鉄道(JR東海)および伊勢鉄道関西本線伊勢鉄道伊勢線経由で名古屋駅 - 鈴鹿サーキット稲生駅間を運行している臨時特急列車である。

なお、2006年(平成18年)以前に運行されていた「鈴鹿F1」については特急「南紀」を参照。

概要

2009年(平成21年)、2年ぶりに鈴鹿サーキットでFIA(国際自動車連盟)主催F1世界選手権日本グランプリが開催されることから、JR東海により設定されたのが当列車である。

以降、日本グランプリの開催年に設定されている。

運行概況

2016年(平成28年)以降は1日2往復の運転で、午前に下り2本、午後に上り2本が設定される[1]

2012年(平成24年)までは日によって運行本数が異なり、予選日に下り2本・上り1本、決勝日に下り3本・上り2本が設定されていた[2]

鈴鹿サーキット稲生駅には車両を留置する設備が無いため、下り列車到着後は、一旦津駅まで回送し車両整備を行った後、折り返して上り列車として運転している。

2020年(令和2年)[3]2021年(令和3年)[4]新型コロナウイルス感染拡大の影響によりで日本グランプリの開催が中止となったため、運行も中止。

2024年(令和6年)から、桑名駅四日市駅の停車を取り止め、名古屋駅~鈴鹿サーキット稲生駅間ノンストップ運転となった。また開催時期が秋季から春季に移行した為[5]、運航も春季に設定された。

列車番号は9011D - 9016Dとなっており、運転線区で変更は無く下りが号数(奇数)+9010D、上りが号数(偶数)+9010Dとなっている。

停車駅

名古屋駅 -(この間無停車)- 鈴鹿サーキット稲生駅

使用車両・編成

いずれも気動車での運転。

脚注

  1. ^ 【伊勢鉄道】臨時特急『鈴鹿グランプリ号』・特急『南紀号』臨時停車のお知らせ!” (PDF). 鈴鹿F1日本グランプリ地域活性化協議会 (2016年9月). 2022年1月3日閲覧。
  2. ^ "秋"の臨時列車のお知らせ』(PDF)(プレスリリース)JR東海、2012年8月24日、3頁http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000016025.pdf2012年8月24日閲覧 
  3. ^ “2020 F1日本グランプリの開催中止について”. モビリティランド. (2020年6月12日). https://www.suzukacircuit.jp/f1/cancellation/index.html 2020年6月12日閲覧。 
  4. ^ “鈴鹿サーキット、2021年F1日本GPの開催中止を発表。新型コロナウイルスの影響で2年連続”. auto sport web. (2021年8月18日). https://www.as-web.jp/f1/729113?all 2022年10月9日閲覧。 
  5. ^ 2024年F1日本GPは4月5〜7日、史上初の春開催が決定。FIAが来季の暫定カレンダーを発表”. autosport web (2023年7月5日). 2024年4月4日閲覧。
  6. ^ 伊勢鉄道時刻表” (PDF). 伊勢鉄道. 2022年1月3日閲覧。

関連項目

外部リンク


「鈴鹿グランプリ (列車)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴鹿グランプリ_(列車)」の関連用語

鈴鹿グランプリ_(列車)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴鹿グランプリ_(列車)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈴鹿グランプリ (列車) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS