鈴木貴彦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鈴木貴彦の意味・解説 

鈴木貴彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/29 10:10 UTC 版)

すずき たかひこ
鈴木 貴彦
プロフィール
出身地 日本 東京都練馬区
生年月日 (1980-10-26) 1980年10月26日(44歳)
最終学歴 文教大学卒業
勤務局 NHK金沢放送局
職歴 甲府秋田函館札幌釧路東京アナウンス室金沢
活動期間 2003年 -
配偶者 あり
公式サイト NHK
出演番組・活動
出演中 本文参照
出演経歴 本文参照
その他 秋田放送局で地上デジタル放送推進大使

鈴木 貴彦(すずき たかひこ、1980年10月26日 - )は、NHKアナウンサー

人物

東京都練馬区出身[1]東京都立西高等学校文教大学教育学部卒業後、2003年(平成15年)4月入局[2]

嗜好・挿話

  • 北海道函館への異動は本人の希望によるもので[3]函館、札幌、釧路と北海道に8年間勤務。北海道のほか東北地方などを加えると、地方勤務が17年間続いた。
  • 趣味はクローズアップマジック、心理分析など[4]
  • 秋田放送局では、地上デジタル放送推進大使を務めた[5]
  • 総合テレビで放送されている報道番組のニュース内で、AI音声によるニュース読みの声の主を担当している。

担当番組

太字は、担当出演中。

甲府放送局時代(2003年6月 - 2008年7月)

秋田放送局時代(2008年8月 - 2012年7月)

  • ニュースこまち(2010年3月23日 - 2011年12月28日)
  • 秋田県のニュース
  • ニュース845あきた
  • 第9回 冬・北国からのコンサート(司会・2010年2月27日)
  • あきた☆よる金
  • AKITA アニソン大運動会(2010年12月31日)

函館放送局時代(2012年8月 - 2014年7月)

  • ネットワークニュース北海道(道南バージョン・不定期)
  • 北海道道南のニュース
  • うまいッ!(2012年9月16日、2014年7月27日) 
  • もぎたて!北海道 -2012年12月号『まもなく100周年!函館市殿の魅力』(2012年12月5日)
  • NHKジャーナル(2012年12月10日)
  • あさイチ 
    • 『JAPAなび 北海道・函館』(2012年12月14日) 
    • 『JAPAなび 函館と大沼&ピカピカ日本総集編』(2013年12月25日)
  • ひるブラ(2013年10月7日、10月8日)
  • 高専ロボコン2013『北海道地区大会』(2013年12月10日)

札幌放送局時代(2014年8月 - 2018年7月)

  • 北海道のニュース 
  • うまいッ!(2014年11月30日、2015年12月13日、2017年5月28日)
  • あさイチ『JAPAなび 北海道・十勝』(2014年12月18日)
  • ひるブラ(2015年4月28日、29日、8月4日、2016年5月30日)
  • にっぽんプレミアム『二都物語 とっておき札幌・福岡 投稿ありがとう!SP』(2015年12月13日)
  • インタビュー ここから(2017年4月29日、「元プロボクシング世界王者 内藤大助」回)
  • 2016年4月の熊本地震では、熊本放送局に応援で派遣され、災害報道を中心にローカルニュースを担当した。
  • ほっとニュース北海道(不定期・キャスター代行など)
  • 北海道まるごとラジオ

釧路放送局時代(2018年8月 - 2020年8月)

東京アナウンス室時代(2020年9月 - 2022年7月)

  • NHKきょうのニュースラジオ第1)キャスター(土曜・日曜・祝日、2020年9月5日 - 12月13日)
  • NHKニュース - ラジオ正午ニュース キャスター (ラジオ第1)(土曜、日曜、祝日)(2020年9月5日 - 12月13日)
  • NHKニュース - ラジオニュース(水曜夜 - 木曜朝、土曜・日曜午後担当)(2020年9月5日 - 2021年3月25日)
  • 首都圏ネットワーク - リポーター・ニュースリーダー(2020年9月18日 - 2022年7月22日)
  • 新潟県のニュース(応援要員・2020年12月)
  • 新潟ニュース845(応援要員・2020年12月)
  • ラジオ深夜便ラジオ文芸館』朗読(2021年5月31日)
  • 山梨県のニュース(勤務経験のある初任地の甲府放送局の応援要員・2022年4月13日、4月14日、4月15日、6月22日、6月23日)

金沢放送局時代(2022年8月 - )

脚注

  1. ^ キャスター・アナウンサー紹介”. 日本放送協会 NHK甲府放送局 よってけし!(2004年10月11日時点のアーカイブ). 2020年11月4日閲覧。
  2. ^ NHK全国アナウンサー名鑑『NHKウィークリーステラ』
  3. ^ 807ブログ”. 807ブログ (2012年11月9日). 2021年3月20日閲覧。
  4. ^ マジシャンアナウンサー 東京アナウンス室information”. NHKアナウンス室. 2021年1月24日閲覧。
  5. ^ 秋田県地上デジタル放送推進大使公式ホームページ
  6. ^ 当時夏季休暇中の平日MCの高瀬耕造の代理を、ニュースリーダーの岩野吉樹が担当し、岩野の代理を、佐藤克樹が担当したことによる措置。
  7. ^ 臨時ネットされたため
  8. ^ どーも、NHK公式アカウント (@nhk_domo_nhk) 2023年2月8日 16:15の発言より。
  9. ^ 2023年度主な番組キャスター一覧』(PDF)(プレスリリース)NHK、2023年2月8日、1頁https://www.nhk.or.jp/info/pr/toptalk/assets/pdf/soukyoku/2023/02/008.pdf#page=12023年4月13日閲覧 
  10. ^ 3.16 延伸開業!北陸新幹線、福井へ”. ザウルスウェブ. NHK福井放送局. 2024年3月9日閲覧。

外部リンク

先代
松田利仁亜
ニュースこまち 3代目キャスター
鈴木貴彦 2010年3月 - 2012年3月
次代
髙橋康輔
先代
伊林毅暁
NHKきょうのニュース 7代目土日祝日・年末年始メインキャスター
鈴木貴彦 2020年9月5日 - 2021年3月21日
次代
谷地健吾



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  鈴木貴彦のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴木貴彦」の関連用語

鈴木貴彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴木貴彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈴木貴彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS