鈴木理恵子 (ヴァイオリニスト)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鈴木理恵子 (ヴァイオリニスト)の意味・解説 

鈴木理恵子 (ヴァイオリニスト)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/03 16:10 UTC 版)

鈴木 理恵子
出身地 日本神奈川県横浜市
学歴 桐朋学園大学
ジャンル クラシック
職業 ヴァイオリニスト
担当楽器 ヴァイオリン
事務所 ASPEN
共同作業者 若林顕
公式サイト 鈴木理恵子 オフィシャルウェブサイト

鈴木 理恵子(すずき りえこ)は、日本のヴァイオリニスト。所属事務所はASPEN[1]神奈川県横浜市出身[2]。夫はピアニストの若林顕[3][4]

経歴

桐朋学園大学を卒業[3]篠崎功子J.ギンゴールド他に師事した[3]。23歳で新日本フィルハーモニー交響楽団コンサートマスターに就任する[3]。在籍中の1995年、チェコ・フィルハーモニー室内合奏団と共にアントニオ・ヴィヴァルディの『四季』を収録。1997年、新日本フィルハーモニー交響楽団を退団し[5]、ソリストでの活動を中心としていく[3]。1998年、スウェーデンマルメ歌劇場の客演コンサートマスターに定期的に招待されるようになる[5][3]。また、2004年より2014年2月まで、読売日本交響楽団の客員コンサートマスターを務めた[3]。2005年から2009年にかけてタイ中国にてリサイタルを行ったり、インドネシアカンボジアインド等、アジア各国の音楽祭に招かれたりしており、一部では無伴奏のリサイタルを行った[3]。また、後進の育成にも力を入れており、ニュージーランド、インドネシア、中国など多くの国の国立音楽院などで度々室内楽のマスタークラスを行っている[3]。2008年には、音楽と様々なアートによる「ビヨンド・ザ・ボーダー音楽祭」をプロデュースし、その後も不定期ながら継続して開催している[3][2]。近年は夫でもあるピアニスト若林顕とのデュオを中心に活動し、コンサートやCDをリリースしている[3]。2017年、コンサートイマジン[6]からASPENへ移籍[1]

ディスコグラフィー

  • 理恵子の四季(1995年、チェコ・フィルハーモニー室内合奏団、Pony Canyon
  • 夏の夜の夢(1999年、ビクターエンタテインメント)
  • from the orient(2002年、ビクターエンタテインメント
  • Winter Garden(2006年、WonderLand Records)
  • Chopin Fantasy(2010年、tamayura)
  • ブラームス ヴァイオリン・ソナタ全集(2013年、若林顕、King international
  • シューベルティアーナ(2014年、若林顕、Octavia Records
  • モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ集Vol.1(2015年、若林顕、Octavia Records

プロデュース

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b トップページ”. 鈴木理恵子公式ウェブサイト (2017年1月10日). 2017年2月2日閲覧。
  2. ^ a b c eぶらあぼ 2016.10月号 72頁”. WEBぶらあぼ. 東京MDE (2016年9月18日). 2017年2月2日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o プロフィール”. 鈴木理恵子公式ウェブサイト (2017年1月10日). 2017年2月2日閲覧。
  4. ^ 若林顕氏&鈴木理恵子さん - アーティストインタビュー - Pianist Lounge”. ヤマハ. 2017年2月3日閲覧。
  5. ^ a b 鈴木 理恵子(ヴァイオリン)|プロフィール”. Victor Entertainment (2004年2月21日). 2017年2月3日閲覧。
  6. ^ 鈴木理恵子”. Artist. concert imagine (2016年3月6日). 2016年3月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年2月2日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴木理恵子 (ヴァイオリニスト)」の関連用語

鈴木理恵子 (ヴァイオリニスト)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴木理恵子 (ヴァイオリニスト)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈴木理恵子 (ヴァイオリニスト) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS