鈴木智博
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/15 22:48 UTC 版)
![]() |
この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。
|
すずき ともひろ
鈴木 智博
|
|
---|---|
![]() |
|
生誕 | 1974年8月19日![]() |
出身校 | 近畿大学(商経学部) |
職業 | 戦国魂 (代表取締役) |
鈴木 智博(すずき ともひろ、1974年 - )は、日本の社会企業家。京都府木津川市出身、京田辺市在住。有限会社ベルウッドクリエイツ代表取締役。京都本社、東京スカイツリータウン・ソラマチ店、市ヶ谷事務所。
概要
- WEBデザイン会社起業後、2005年戦国魂を設立。太秦戦国祭りのエグゼクティブプロデューサー。墨絵師御歌頭をプロデュース。
- 戦国BASARA3の歴史監修や戦国IXAの監修、ものづくりや地域活性化の講演など。
- 2012年より東京スカイツリータウン・ソラマチに店舗『戦国魂天正記』をオープン。
- 大坂の陣400年事業として、大坂ノ陣合戦祭り、天王寺真田幸村博、北条早雲公顕彰五百年などをプロデュース。
主な経歴
2000年 - ベルウッドコンテンツ創業。
2004年 - 関西IT百撰優秀企業賞受賞。総務省IT活用企業百選に認定。
2010年 - 東京江戸博物館にて戦国魂ライブを実施。
2010年 - 戦国BASARA3を歴史監修。
2011年 - 東京江戸博物館にて戦国魂ライブ2011を実施。
2013年 - 歴史アワード長浜大会プロデューサー。
2014年 - NEXCO西日本『戦国武将スタンプラリー』企画。
2014年 - 大坂の陣400年『天王寺真田幸村博』企画(全4回)
2014年 - 浜松歴史絵巻『七夕夏祭り』プロデュース。
2014年 - 大坂の陣400年『大坂ノ陣合戦祭り』プロデュース。
2015年 - 戦国武将ウィークin東京ソラマチ「GO!北条」プロデュース。
2015年 - 戦国武将ウィークin東京ソラマチ「三日月に願う夢∞戦国の麒麟児山中鹿介」プロデュース。
2015年 - 大坂ノ陣合戦祭りプロデュース。
2016年 - 大山崎天下取り決戦祭りプロデュース
2016年 - 大丸真田幸村名宝展プロデュース
2016年 - METETS三成展米原会場~My Ballad Mitsunari 愛すべき正義感三成展~ プロデュース
2016年 - NHK大河ドラマ「真田丸」-大坂城パブリックビューイング企画展運営
2017年 - 墨絵師御歌頭6ヶ国公演
2017年 - お城EXPOエンタメステージプロデュース
2018年 - 北条早雲公顕彰五百年2年間プロデュース
2019年 - 関ヶ原合戦祭企画
2022年 - 豊国忌
2023年 - 大河ドラマ「どうする家康」京田辺市主催イベント企画
講演、制作等
- 大垣共立銀行 まちづくり講演
- 伊丹陸上自衛隊36普通科連隊の新ロゴマーク採用デザイン監修
- 映画『のぼうの城』にみる~「三成の戦」(滋賀県彦根市)
- 講演『信長が模倣したことおこし~時空を超えて甦る 雑賀衆~』
- 『ニコニコ超会議』戦国IXAステージ
- JTB西日本「楽洛キャンパス2011」 講演「戦国武将と戦国美」
- 秋葉原UDX・SEGA様『戦国大戦』戦国カンファレンス
コラボレーション
- 映画「火天の城」プロモーション
- サークルKサンクス「サントリー・ザ・プレミアムモルツノベルティ」6月、11月
- おやつカンパニー「戦国拉麺」
- victorinox「戦国墨絵コレクション」2010年、2020年
- カプコン「戦国BASARA」×「戦国魂」2007年、2020年
- 御城プロジェクト:RE ~CASTLE DEFENSE~
監修
- 鈴木智博のページへのリンク