鈴木 弘之とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鈴木 弘之の意味・解説 

鈴木弘之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/04 07:15 UTC 版)

鈴木 弘之(すずき ひろゆき、1960年5月21日 - )は、日本国土交通技官下関市港湾局長や、国土交通省九州地方整備局長、国土技術政策総合研究所副所長等を務めた。

人物・経歴

新潟県出身。1983年東京工業大学(のちの東京科学大学土木工学科卒業[1]。1985年同大学大学院工学研究科土木工学専攻修了、運輸省入省。1992年運輸省航空局飛行場部建設課専門官。1994年運輸省第二港湾建設局海域整備課長。1996年運輸省第四港湾建設局熊本港工事事務所長[2]。2001年国土交通省近畿地方整備局大阪港湾空港工事事務所長[1]

2003年国土交通省港湾局建設課課長補佐。2005年財団法人国際臨海開発研究センター上席研究員[2][1]。2007年下関市港湾局長。2009年国土交通省関東地方整備局東京空港整備事務所長。2011年国土交通省九州地方整備局港湾空港部長。2013年内閣府沖縄振興局参事官(振興第三担当)。2015年国土交通省九州地方整備局副局長。同年から国土交通省九州地方整備局長を務めた[3][1][4][2]

2016年退官(役員出向)[5]、国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所理事(経営戦略担当)[6][1][7]。2018年国土交通省国土技術政策総合研究所副所長[8]。2019年国土交通省港湾局付、退官[9]。2019年一般社団法人日本建設業連合会常務執行役[10][11]

脚注

先代
中野敏彦
下関市港湾局長
2007年 - 2009年
次代
梅野修一
先代
金尾健司
国土交通省九州地方整備局長
2015年 - 2016年
次代
小平田浩司
先代
三宅光一
国土技術政策総合研究所副所長
2018年 - 2019年
次代
諸星一信



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  鈴木 弘之のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴木 弘之」の関連用語

鈴木 弘之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴木 弘之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈴木弘之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS