小平田浩司とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小平田浩司の意味・解説 

小平田浩司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/28 08:42 UTC 版)

小平田 浩司(こひらた こうじ、1960年12月6日 - )は、日本国土交通技官国土交通省九州地方整備局長や、土木学会全国大会実行委員長を務めた。

人物・経歴

鹿児島県鹿児島市出身[1]鹿児島県立甲南高等学校を経て[2]、1985年九州大学大学院工学研究科修士課程水工土木工学専攻修了[1]運輸省入省[3]港湾局開発課配属[1]沖縄開発庁沖縄総合事務局港湾計画課建設専門官等を経て[4]、1997年建設省第四港湾建設局工務第二課長[5]

1999年関西国際空港株式会社工務部企画課長。2001年国土交通省航空局飛行場部計画課課長補佐。2003年国土交通省東北地方整備局塩釜港湾空港整備事務所長。2005年茨城県土木部港湾振興監[5][6]。2008年国土交通省港湾局計画課港湾計画審査官、2009年国土交通省四国地方整備局港湾空港部長。2011年内閣府沖縄振興局参事官(振興第三担当)[5]

2013年内閣府沖縄総合事務局開発建設部長。2016年から国土交通省九州地方整備局長を務め[3]熊本地震からの復興対応にあたるなどしたほか[7]、平成29年度土木学会全国大会実行委員長も務めた[8]。2017年一般財団法人港湾空港総合技術センター審議役[9]。のち一般財団法人港湾空港総合技術センター業務執行理事を経て[10]、2020年大林組執行役員土木本部副本部長[11]

脚注

先代
鈴木弘之
国土交通省九州地方整備局長
2016年 - 2017年
次代
増田博行



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  小平田浩司のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小平田浩司」の関連用語

小平田浩司のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小平田浩司のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小平田浩司 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS