実践倫理宏正会研修会館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 実践倫理宏正会研修会館の意味・解説 

実践倫理宏正会研修会館

(金沢実践倫理記念会館 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/08 23:53 UTC 版)

実践倫理宏正会研修会館
情報
旧名称 金沢実践倫理記念会館
完成 1970年3月
開館 1970年5月
収容人員 3,800人
用途 研修会、講演会など
運営 実践倫理宏正会
所在地 921-8174
日本 石川県金沢市
山科町ワ1-50
位置 北緯36度31分39.8秒 東経136度39分37.2秒 / 北緯36.527722度 東経136.660333度 / 36.527722; 136.660333 (実践倫理宏正会研修会館)座標: 北緯36度31分39.8秒 東経136度39分37.2秒 / 北緯36.527722度 東経136.660333度 / 36.527722; 136.660333 (実践倫理宏正会研修会館)
最寄駅 北陸鉄道石川線 野町駅より3.1km
最寄バス停 「長坂台」
テンプレートを表示

実践倫理宏正会研修会館(じっせんりんり こうせいかい けんしゅうかいかん)は、石川県金沢市山科町ワ1-50、大乗寺の丘にある実践倫理宏正会が建立した、多目的イベント施設。コンサートホールや講演会場、スポーツ施設などとして利用されている。 2000年平成12年)の改築前は、金沢実践倫理記念会館(かなざわ じっせんりんりきねんかいかん)と呼ばれていた。

概要

  • 実践倫理宏正会の研修用施設ではあるが、外部の多目的ホールとしても利用されている。
  • 昭和期・平成期と石川県でも有数な大規模ホールとして利用されていたが、鉄道駅から遠く離れており交通の不便さから近年の利用は少なくなっている。
  • 2000年(平成12年)の改築新装により、金沢商工会議所の第23回(平成12年度)金沢都市美文化賞を受賞した[1]

収容人員

2000年(平成12年)の改築前は、約5000名。改築後は、約3800名

使用例

過去にコンサートでは、下記のアーティストなどに利用されている[2]

スポーツではプロボクシングの世界タイトルマッチが2回開催されている。

実践倫理宏正会の会内では講演会や式典などで利用されマスコミ報道もある[3]

沿革

  • 1970年昭和45年)5月、新築落慶。
  • 2000年(平成12年)7月に新装し、「実践倫理宏正会研修会館」との名称に変更している。

交通アクセス

脚注

注釈

出典

  1. ^ 金沢都市美文化賞 第23回(平成12年度) website=金沢商工会議所”. 2020年1月21日閲覧。
  2. ^ 金沢実践倫理記念館の座席、キャパ、アクセス、コンサートスケジュール”. LiveFans (ライブファンズ). 2020年1月21日閲覧。
  3. ^ 実践倫理宏正会記念式 - 石川県のニュース”. 北國新聞 (2019年4月13日). 2020年1月21日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  実践倫理宏正会研修会館のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「実践倫理宏正会研修会館」の関連用語

実践倫理宏正会研修会館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



実践倫理宏正会研修会館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの実践倫理宏正会研修会館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS