金思国とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 金思国の意味・解説 

金思国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/19 04:36 UTC 版)

金思国
各種表記
ハングル 김사국
漢字 金思國
発音: キム・サグク
日本語読み: きん しこく
テンプレートを表示

金 思国(キム・サグク、김사국、1892年 - 1926年)は、朝鮮の独立運動家忠清南道論山出身。

人物

1910年の日韓併合後、満州シベリアを流浪し、1919年の三・一独立運動直後に、朝鮮半島内で臨時政府を樹立するための国民大会を開催を計画し、関係者が逮捕・弾圧された。その中心人物であった金思国は翌年まで収監された。釈放後の1921年に、張徳秀高麗共産党朝鮮語版上海派の国内メンバーと共に、ソウル青年会を結成し、共産主義思想に接近した。1922年、ボリシェヴィキから提供された資金を上海派が独占していたことが明るみになると、ソウル青年会から上海派を追放し、金思国を中心としてソウル派が形成された。イルクーツク派と上海派の派閥争いの解消や、統一戦線を模索したが、1925年の朝鮮共産党結成ではソウル派は排除され、1926年に肺結核で病死した。

参考文献

  • 『世界大百科事典』 平凡社、2007年
  • 『アジア人物史 10』 集英社、2023年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  金思国のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金思国」の関連用語

金思国のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金思国のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金思国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS