金峰山とは? わかりやすく解説

金峰山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/23 13:45 UTC 版)

大天井ヶ岳から山上ヶ岳を望む
山上ヶ岳山頂

金峰山(きんぷせん)とは、奈良県大峰山脈のうち吉野山から山上ヶ岳までの連峰の総称である。金峯山とも表記し、「金の御岳(かねのみたけ)」とも呼ばれる[1]

吉野山の金峯山寺修験道の中心地の一つであり、現在は金峯山修験本宗の総本山である。

主な峰

各地の金峰山

日本各地にも同名の山があるが、多くはその山に、奈良県吉野金峰山の蔵王権現勧請したことに因む。また、同じ山に金峰山と御嶽山の両方の名称が使われることがある。

脚注

  1. ^ 今昔物語に「金峯山は別名を『金の御岳』(かねのみたけ)」と呼び、ここで金を得た話」が載っている(大和大峰研究グループ著『大峰山・大台ヶ原山 -自然のおいたちと人々のいとなみ-』築地書館 2009年 40ページ)。

関連項目





金峰山と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から金峰山を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から金峰山を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から金峰山 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金峰山」の関連用語

1
金の御岳 デジタル大辞泉
100% |||||

2
蔵王堂 デジタル大辞泉
100% |||||


4
74% |||||


6
74% |||||


8
吉野詣で デジタル大辞泉
74% |||||



金峰山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金峰山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金峰山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS