東南院とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 歴史民俗用語 > 東南院の意味・解説 

東南院

読み方:トウナンイン(tounan’in)

奈良東大寺内の三論真言兼学院家


とうなんいん 【東南院】

東大寺にあった寺。九〇四(延喜四)年東大寺別当道義佐伯にあった香積寺東大寺南大門の東わきに移して東南院と称したのに始まる。のち院主醍醐寺開祖聖宝招かれ東大寺における三論宗真言宗中心寺院となり、歴代院主多く東大寺別当につき重きをなした。明治以後東大寺本坊として使用され現在の建物戦後の再建聖宝流れを東南院流という。

東南院

読み方:トウナンイン(tounan’in)

宗派 金峰山修験本宗

所在 奈良県吉野郡吉野町


東南院

読み方:トウナンイン(tounan’in)

別名 九州別院

宗派 高野山真言宗

所在 福岡県北九州市若松区

本尊 弘法大師

寺院名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

東南院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 20:43 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

東南院(とうなんいん)は、日本各地にある仏教寺院の院号。

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東南院」の関連用語

東南院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東南院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東南院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS