野田産業科学研究所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/21 05:28 UTC 版)
公益財団法人野田産業科学研究所(のださんぎょうかがくけんきゅうしょ、英: Noda Institute for Scientific Research)は、千葉県野田市にある、醸造に関する研究所である。麹菌有用遺伝子や耐塩性微生物・酵素に関する研究、発酵化学の研究者に対する助成事業を行う。
概要
沿革
- 1942年 - キッコーマン株式会社の基金によって、野田産業科学研究所が設立された。
- 1946年 - 醤油醸造に関する研究を開始し、醤油醸造に必要な微生物とその役割を明らかにし、新しい酵素を発見した。
- 1976年 - 遺伝子組み換え研究を開始した。
- 2000年 - 麹菌と耐塩性微生物に関する研究事業と、発酵化学の研究助成事業を開始した。
主な研究
テトラジェノコッカス属乳酸菌[1]や、麹菌グルタミナーゼ遺伝子の同定[2]など。
脚注
関連項目
外部リンク
- 野田産業科学研究所のページへのリンク