野沢・飯山駅・斑尾周遊バス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 23:21 UTC 版)
「長電バス」の記事における「野沢・飯山駅・斑尾周遊バス」の解説
北信地域を訪れる外国人スキー客は1週間以上滞在するケースが多く、複数のスキー場で滑りたいという要望があることから、各宿泊施設が送迎する例も出てくるようになった。こうした状況を受けてスキー場の若手スタッフから周遊バスを運行したらどうかと発案があり、野沢温泉・戸狩温泉・斑尾高原の3つのスキー場を結ぶ「野沢・戸狩・斑尾周遊バス」として2010年 - 2011年のスキーシーズンから運行が開始された。 その後、北陸新幹線延伸開業後の2015年 - 2016年のシーズンより途中の経由地が戸狩温泉スキー場から飯山駅に変更され、「野沢・飯山駅・斑尾周遊バス」として運行されるようになった。また、従来は前日までに乗車停留所のあるスキー場への事前予約が必要であったが、同シーズンより不要となった。 なお、かつて経由していた3か所のスキー場の頭文字をとって「NOTOMAバス」と表記される場合もある。 冬季のみの運行で、野沢温泉中央ターミナル - 野沢温泉第一駐車場間のみの利用はできない。 野沢・飯山駅・斑尾周遊バス野沢温泉 - 野沢温泉第一駐車場 - 飯山駅 - 山の家前 - プラザ前 - 斑尾高原ホテル(2016年 - 2017年のシーズン以降) 野沢温泉 - 野沢温泉第一駐車場 - 飯山駅 - 斑尾高原ホテル(2015年 - 2016年のシーズン) 野沢温泉 - 野沢温泉第一駐車場 - とがりん家前ターミナル - 斑尾高原ホテル(2015年3月8日まで)
※この「野沢・飯山駅・斑尾周遊バス」の解説は、「長電バス」の解説の一部です。
「野沢・飯山駅・斑尾周遊バス」を含む「長電バス」の記事については、「長電バス」の概要を参照ください。
- 野沢・飯山駅・斑尾周遊バスのページへのリンク