野崎武司とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 野崎武司の意味・解説 

野崎武司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/28 23:39 UTC 版)

野崎 武司(のざき たけし、1962年11月1日 - )は、神奈川県出身の元騎手。現役時代は川崎競馬・福島幸三郎→大和田五郎厩舎に所属。得意戦法先行勝負服の柄は胴青・桃菱山形一本輪、袖桃。

来歴

1979年11月19日デビュー、翌1980年2月4日に初勝利を挙げる。

現役時代は南関東史上稀代の名牝ロジータ主戦騎手を務めた。自身初の重賞制覇もこのロジータ(1989年ニューイヤーカップ)によるものであり、その後も南関東三冠(1989年当時は羽田盃東京ダービー東京王冠賞[1])、東京大賞典、翌1990年川崎記念を制すなど、15戦すべてに騎乗し10勝(重賞8勝)を挙げた。

その後も比較的騎手層の厚い川崎競馬でリーディング上位を維持するなど堅実な活躍を見せた。また神奈川県騎手会の騎手会長も務めた。

2005年2月28日の競走をもって騎手を引退[2]。生涯成績は6694戦839勝(中央10戦0勝)重賞12勝。

2006年末頃から一時シンガポール高岡秀行厩舎でトラックライダーをやっていた[3]

主な勝鞍

南関東競馬

脚注

  1. ^ 2009年現在は羽田盃、東京ダービー、ジャパンダートダービー
  2. ^ 野崎武司騎手(川崎)が引退。”. 地方競馬情報サイト. 2009年10月13日閲覧。
  3. ^ 日本人が充実してきた - 日々の覚え書き

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「野崎武司」の関連用語

野崎武司のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



野崎武司のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの野崎武司 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS