野崎正剛
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/15 03:17 UTC 版)
野崎 正剛(のざき せいごう)は、大蔵官僚。世界銀行東京事務所長、大蔵省大臣官房審議官、大蔵省国際金融局次長、大蔵省印刷局長などを歴任。
略歴
1956年一橋大学商学部卒業[1]。1973年大蔵省大臣官房財務官室長[2]。1974年横浜税関総務部長[3]、通関士試験試験委員[4]。1975年大蔵省関税局国際第二課長[5]。1976年国際連合貿易開発会議日本政府代表代理[6]。同年近畿財務局総務部長[7]。
1977年大蔵省関税局国際第一課長[8]。1979年関税及び貿易に関する一般協定締約国団会議日本政府代表代理[9]。1980年世界銀行東京事務所長[10]。
1982年大蔵省大臣官房審議官[11]、国際農業開発基金総務会日本政府代表代理[12]、投資紛争解決国際センター理事会年次会合日本政府代表代理[13]。1984年大蔵省国際金融局次長[14]。1985年大蔵省印刷局長[15]。1986年退官[16]。1989年従四位勲三等瑞宝章[17]。
著書
- 『日本と世界銀行』世界銀行東京事務所 1981年
脚注
- ^ 一橋基督教青年会 〜130 年史〜一橋基督教青年会
- ^ 官報昭和48年本紙第14020号 14頁
- ^ 官報昭和49年本紙第14269号 10頁
- ^ 官報昭和49年本紙第14275号 8頁
- ^ 官報昭和50年本紙第14474号 5頁
- ^ 官報昭和51年本紙第14791号 12頁
- ^ 官報昭和51年本紙第14849号 13頁
- ^ 官報昭和52年本紙第15139号 7頁
- ^ 官報昭和54年本紙第15857号 15頁
- ^ 世界銀行と日本人職員の 60 年1818 Society 日本支部
- ^ 官報昭和57年本紙第16600号 14頁
- ^ 官報昭和57年本紙第16623号 13頁
- ^ 官報昭和57年本紙第16677号 16頁
- ^ 官報昭和59年本紙第17220号 6頁
- ^ 官報昭和60年本紙第17515号 10頁
- ^ 官報昭和61年本紙第17797号 11頁
- ^ 官報平成1年本紙第206号 12頁
|
|
|
|
|
|
- 野崎正剛のページへのリンク