酒呑童子とは? わかりやすく解説

しゅてん‐どうじ【酒呑童子/酒顛童子】

読み方:しゅてんどうじ

丹波大江山住んでいたという伝説上の鬼の頭目都に出て婦女財宝奪ったので、勅命により、源頼光四天王率いて退治したという。御伽草子絵巻謡曲古浄瑠璃歌舞伎などの題材となっている。





酒呑童子と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「デジタル大辞泉」から酒呑童子を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から酒呑童子を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から酒呑童子 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「酒呑童子」の関連用語




4
はっちゃ デジタル大辞泉
100% |||||

5
下聞 デジタル大辞泉
100% |||||

6
元銀 デジタル大辞泉
100% |||||

7
刻刻 デジタル大辞泉
100% |||||

8
拗ねはたばる デジタル大辞泉
100% |||||

9
率土 デジタル大辞泉
100% |||||

10
言葉を番う デジタル大辞泉
100% |||||

酒呑童子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



酒呑童子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS