都志見文太とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 都志見文太の意味・解説 

都志見文太

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/27 13:28 UTC 版)

都志見 文太
プロフィール
出身地 日本 東京都
血液型 B型
ゲーム アイドリッシュセブン
図書室のネヴァジスタ
魔法使いの約束
テンプレートを表示

都志見 文太(つしみ ぶんた、11月30日 - )は、日本シナリオライター小説家、同人作家。血液型B型東京都出身。同人サークル「TARHS Entertainment」主宰の1人。

来歴

人物

  • 同人サークル「TARHS Entertainment」で共に主宰を務めている漫画家のかずまこをとは、高校時代からの付き合いである。かずまは都志見にとって文芸部の後輩にあたる[1]
  • 図書室のネヴァジスタ内で自分に一番近いと思うキャラクターは「辻村煉慈」とのこと[2]

作風

アップダウンのあるドラマティックなストーリー展開、シナリオの構成力に定評がある[3][4]。そのシナリオはしばしばファンから「闇が深い」と形容される。

読むだけで情景がありありと浮かぶような風景描写や、社会風刺を織り交ぜたシリアスな展開からクスッと笑えるギャグシーンまで、巧みに張り巡らされた伏線、類まれな比喩表現や、重厚なストーリーが高く評価されている[5]

キャラクターに関しては「その人物の現在・過去・未来が見えるくらいに、家庭環境から性格設定までブレがないように作りこむ」との信条を持つ[6]

都志見は自身の作風について「自分はわりと派手でわかりやすいハリウッド的なシナリオが得意」と認識しているが[7]、かずまからは「(都志見自身が)思っているよりもちょっと心理描写が濃い」「ヒューマンドラマ寄りだと思う」と評されている[8]

主な著作

ゲームシナリオ

同人作品

2007年
2008年
  • THE FOOL(フリーゲーム)
  • 夏休みのネヴァジスタ
2010年
  • 四月の魚(フリーゲーム)
2012年
  • Nの食卓(フリーゲーム)
2013年
  • ∞の悲劇(フリーゲーム)
  • ネヴァジスタハニカム(ファンディスク)
  • THE FOOL updatedisc(THE FOOL フルボイスリメイク版)

商業作品

2008年
  • ご主人様にKISS(企画・シナリオ)
2009年
  • 僕らが恋した君へ(企画・シナリオ)
2010年
  • 愛してプリンス(プロット・シナリオ)
  • 初恋スノウ(企画・シナリオ)
  • 十六夜恋奇憚(企画・シナリオ)
2011年
  • ラブロワイアル(企画・シナリオ)
  • 艶が〜る(2011年 - 2012年)沖田総司・古高俊太郎プロット、シナリオ
2012年
  • イヴの孤島(全体プロット、入江正臣・鳴海英介・水嶋夏生シナリオ他)
  • 甘いタブー(一部キャラシナリオ)
2013年
  • Si-Nis-Kanto -シニシカント-(Ands)カルロ&ユーゴルートプロット・シナリオ、その他関連SS等
  • 名探偵コナン マリオネット交響曲(スパイク・チュンソフト)一部プロット・シナリオ、追加コンテンツプロット・シナリオ
2014年
  • 学園ヘヴン2 ~DOUBLE SCRAMBLE!~(Spray)一部シナリオ、関連SS
2015年
2017年
  • きんとうか(GRISEDGE)プロット、シナリオ、特典・雑誌関連SS等
2019年
  • 魔法使いの約束(2019年 - 、coly原作、本編メインシナリオ、育成スポットシナリオ(一部)、イベントシナリオ(一部原作のみ)

小説

同人作品

  • Nothing's gonna change my world. 図書室のネヴァジスタ再録短編集1(2012年5月4日発行)
  • Until a New World pulls us apart. 図書室のネヴァジスタ再録短編集2(2016年8月13日発行)

商業作品

  • 小説 アイドリッシュセブン 流星に祈る(イラスト:種村有菜、2015年12月4日発売、白泉社花とゆめコミックス
  • 小説 アイドリッシュセブン Re:member(イラスト:種村有菜、2018年12月5日発売、白泉社、花とゆめコミックススペシャル)

漫画原作

  • アイドリッシュセブン TRIGGER -before The Radiant Glory-(作画:種村有菜、2016年8月19日発売、白泉社、花とゆめコミックス)
  • アイドリッシュセブン 流星に祈る(作画:種村有菜、白泉社、花とゆめコミックススペシャル)
  1. 2017年8月4日初版発行、ISBN 978-4-59-221749-7
  2. 2018年1月4日初版発行、ISBN 978-4-59-221750-3
  • アイドリッシュセブン Re:menber(作画:種村有菜、白泉社、花とゆめコミックススペシャル)
  1. 2018年12月15日初版発行、ISBN 978-4-59-221878-4
  2. 2019年8月5日初版発行、ISBN 978-4-59-221879-1
  3. 2019年12月20日初版発行、ISBN 978-4-59-222724-3

ドラマCD脚本

同人作品[注釈 2]
  • 久保谷瞠のクリスマス・テレホンショッキング!(2013年12月13日発売 Cool-B 同人ゲーム特集号内 付録ボイスドラマ、宙出版)
  • 図書室のネヴァジスタドラマCD episode0(2014年5月3日発売、ツクルノモリ(株))

商業作品

2014年
  • Si-Nis-Kanto ドラマCD Another Story(EM2 Record、全6巻)

舞台脚本

2013年
  • THE FOOL -ReadingLive-(ProjectHermit)朗読劇台本用シナリオ提供
2021年
  • アイドリッシュセブン 5th Anniversary Event "/BEGINNING NEXT"(バンダイナムコオンライン)朗読劇シナリオ提供[11]

アニメ

2023年

関連項目

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ a b 2017年現在、公開終了。
  2. ^ ドラマCDはいずれも「TARHS Entertainment」以外の外部企業が企画した作品。

出典

参考文献

  • TARHS Entertainment 『図書室のネヴァジスタ服毒本「Nothing is ever perfect world.」』2011年12月29日。 
  • 『PASH! 2016年5月号』主婦と生活社、2016年4月9日。 
  • 『spoon.2Di vol.30』KADOKAWA〈カドカワムック〉、2017年9月29日。ISBN 978-4-0489-8313-6 
  • 『図書室のネヴァジスタオンリー同人誌即売会「乾杯はワインで」パンフレット』2021年7月18日、54-63頁。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「都志見文太」の関連用語

都志見文太のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



都志見文太のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの都志見文太 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS