遥拝堰とは? わかりやすく解説

遙拝堰

遙拝堰
遙拝堰 疏水概要
疏水所在
八代市豊原上町3008−2 頭首工(堤長261m)

所在地域の概要
河川名 球磨川一級河川) 
形式 フローティングタイプ
○堤長261m (可動部227.5m 魚道部6.0m ピヤー部27.5m) 
樋門 
鋼製ローラーゲート 10.0m×3.3m 4連 25.0m×2.8m 2連  
転倒ゲート 37.375m×2.0m 4連
魚道 (階段式 幅 3.0m 2ヶ所)
取水施設 
南岸 鋼製スルースゲート 2.5m×1.4m 2連
北岸 鋼製スルースゲート 4.0m×1.6m 3連

疏水概要・特徴
この頭首工八代平野農業用水及び工業用水取り入れ口として造成された堰です。この堰の歴史古く、その名は中世杭瀬近世のころから遙拝堰と呼ばれたようです
又、堰と用水井手鎮守として南岸山麓に宮がつくられ、これが遙拝神社(いまの豊葦原神社)です。
この遙拝堰で取水された用水は、八代平野水田約5,600haの農業用水製紙工場等の工業用水として利用され又平16年度からは宇城天草地域水道水として利用されおります




固有名詞の分類

このページでは「全国疏水名鑑」から遥拝堰を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から遥拝堰を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から遥拝堰を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「遥拝堰」の関連用語

遥拝堰のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



遥拝堰のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
疏水名鑑疏水名鑑
Copy Light(c) : The Ministry of Agriculture Forestry and Fisheries of Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS