道場小路町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/09 03:03 UTC 版)
「大町 (会津若松市)」の記事における「道場小路町」の解説
道場小路町は若松城下の城郭外北部、東側の半分は当時の上町に、西側の半分は当時の下町に属する町で、北側は大町名子屋町、南側は原ノ町に接していた幅3間の通りであった。町名は当麻道場に近かったことや、窪道場があったことなどが由来とされており、もともと郭内にあったとも見られている。
※この「道場小路町」の解説は、「大町 (会津若松市)」の解説の一部です。
「道場小路町」を含む「大町 (会津若松市)」の記事については、「大町 (会津若松市)」の概要を参照ください。
- 道場小路町のページへのリンク