道具・用語とは? わかりやすく解説

道具・用語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 05:36 UTC 版)

アメリカ麻雀」の記事における「道具・用語」の解説

以下の説明は NMJL ルール従いSandberg (2010) を元にしている。 アメリカ麻雀牌は、筒子(dots)・索子(bamboos, bams)・萬子(characters, craks)・風牌(winds)・三元牌(dragons)に加えて、8花牌(flowers)と8ジョーカー加えた152使用する三元牌紅中red dragon緑発green dragon白板white dragon(または soap)と呼ぶ。白板には四角模様描かれていることが多い。 筒子索子萬子三つ種類スートと呼ぶ。三元牌紅中萬子緑発索子白板筒子スート属する。風牌花牌ジョーカーはどのスートにも属さないスートは役を作るときに重要になる中国麻雀異なり花牌一枚だけさらすことはない。花牌もほかの牌と同じよう扱われる通常、牌のほかにドミノ同様のラック用いる。ラックは壁を作るためにも使われるラック上部副露のために使われる通常点棒使われない。 牌の上には通常インデックス書かれており、数牌には 1-9数字風牌には N E W S三元牌には R G 0(白板と書かれる(三元牌には異なる字が書かれていることもある)。花牌は赤と緑の二色にわかれ、それぞれ 1 から 4 までの数字書かれるが、NMJL のルールでは花牌の色や数字に意味はない。 面子には同一牌の1枚(single)・2枚組(pair)・3枚組(pung)・4枚組(kong)・5組(quint)・6組(sextet)がある。したがって上がりの型は伝統的な四面子一雀頭の形をしていないまた、順子(chow)は存在しないジョーカー3枚組上でのみ使える(5組・6組では必ずジョーカー必要になる)。ひとつの面子ジョーカーを何使ってもよく、ジョーカーだけの面子認められる他人捨てた牌を使えるのは3枚組上のとき(または上がるとき)のみである。捨てられジョーカー他人が使うことはできない

※この「道具・用語」の解説は、「アメリカ麻雀」の解説の一部です。
「道具・用語」を含む「アメリカ麻雀」の記事については、「アメリカ麻雀」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「道具・用語」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「道具・用語」の関連用語

道具・用語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



道具・用語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアメリカ麻雀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS