道の駅名田庄とは? わかりやすく解説

道の駅名田庄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/23 01:13 UTC 版)

名田庄
所在地
917-0375
名田庄納田終第109号4番地1[1]
座標 北緯35度23分40秒 東経135度35分03秒 / 北緯35.39458度 東経135.58422度 / 35.39458; 135.58422座標: 北緯35度23分40秒 東経135度35分03秒 / 北緯35.39458度 東経135.58422度 / 35.39458; 135.58422
登録路線 国道162号
登録回 第14回 (18004)
登録日 1998年4月17日
開駅日 1998年[2]4月17日[3]
営業時間 9:00 - 18:00(3月 - 11月)[4]
9:00 - 17:00(12月 - 2月)[4]
外部リンク
テンプレート プロジェクト道の駅

道の駅名田庄(みちのえき なたしょう)は、福井県大飯郡おおい町名田庄納田終(のたおい)にある国道162号道の駅である。

1998年4月17日に旧遠敷郡名田庄村が設置したものである。道の駅グランプリ2000ではアメニティ部門/総合デザイン賞を受賞した[5]

施設

管理団体

  • 設置者:おおい町

休館日

アクセス

周辺

  • ホテル流星館(おおい町営のホテル)・暦会館 - 当駅に隣接。
  • おおい町 里山文化交流センター住民サービス室(旧名田庄総合事務所)
  • シャクナゲ自生地
  • 野鹿の滝
  • 堀越峠
  • 土御門家墓所

脚注

  1. ^ おおい町PR物産館の設置及び管理に関する条例
  2. ^ 『福井県土木史 第III巻』福井県建設技術協会、2022年3月10日、177頁。 
  3. ^ 「道の駅名田庄 観光情報発信 国道162にオープン」『福井新聞』嶺北面1998年4月18日、27面。
  4. ^ a b c d e f g h 『最新版 道の駅完全ガイドブック 2022-23』コスミック出版、2022年8月11日、148頁。ISBN 978-4-7747-4143-7 
  5. ^ 「道の駅グランプリ」の表彰について”. 近畿地方建設局道路部交通対策課. 2025年3月23日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「道の駅名田庄」の関連用語

道の駅名田庄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



道の駅名田庄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの道の駅名田庄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS