道の駅らんこし・ふるさとの丘
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/29 09:47 UTC 版)
| 
       らんこし・ふるさとの丘
       | |
|---|---|
|  | |
| 所在地 | 
       〒048-1251
       
       北海道磯谷郡蘭越町
       
       字相生969
       | 
| 座標 | 北緯42度45分43秒 東経140度28分44秒 / 北緯42.76206度 東経140.47897度座標: 北緯42度45分43秒 東経140度28分44秒 / 北緯42.76206度 東経140.47897度 | 
| 登録路線 | 国道5号 | 
| 登録回 | 第19回 (01077) | 
| 登録日 | 2003年(平成15年)8月8日 | 
| 開駅日 | 2003年(平成15年)10月26日[1] | 
| 営業時間 | 9:00 - 17:00 | 
| 外部リンク | |
| ■テンプレート ■プロジェクト道の駅 | |
道の駅らんこし・ふるさとの丘(みちのえき らんこしふるさとのおか)は、北海道磯谷郡蘭越町にある国道5号の道の駅である[1]。
2003年(平成15年)10月26日、既存の「ふるさとの丘」という観光施設を整備し[2]、正式に道の駅となった[1]。
直売センターでは、新鮮な農作物や地元でとれた山菜の加工品を販売する。
主な施設
- 駐車場 
    - 普通車:16台
- 大型車:2台
- 身障者用:2台
 
- トイレ(いずれも24時間利用可能) 
    - 男:大 1器、小 4器
- 女:4器
- 身障者用:1器
 
- 公衆電話:1台
- ふるさとの丘直売センター 
    - ふるさとの丘直売センター
- 休憩所
 
- リンリン公園 
    - パークゴルフ場
- バンガロー
 
休館日
- 年末年始(12月31日 - 1月1日)
アクセス
周辺
脚注・出典
- ^ a b c d “212新聞 後志 蘭越町 「道の駅」へ新生PR”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2003年10月15日)
- ^ “蘭越の「ふるさとの丘」 道の駅へ整備着々 町、地元産品PRも期待”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2003年8月19日)
関連項目
- 道の駅一覧 北海道地方
- 道の駅一覧 や-わ行
- 道の駅シェルプラザ・港 - 蘭越町にあるもうひとつの道の駅
外部リンク
固有名詞の分類
- 道の駅らんこし・ふるさとの丘のページへのリンク

 
                             
                    





