連続体濃度よりも大きな濃度
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/03 05:54 UTC 版)
「連続体濃度」の記事における「連続体濃度よりも大きな濃度」の解説
連続体濃度よりも大きな濃度を持つ集合の例を挙げる。 P(R): R の部分集合全体からなる集合(冪集合)。 RR: 実変数実数値の函数 R → R の全体の成す集合 : R 上のルベーグ集合族、すなわちR のルベーグ可測集合全体の成す集合。 N, Q, R: それぞれのストーン=チェック・コンパクト化。 Aut():複素数体Cの自己同型群。 以上は全て の濃度を持つ。
※この「連続体濃度よりも大きな濃度」の解説は、「連続体濃度」の解説の一部です。
「連続体濃度よりも大きな濃度」を含む「連続体濃度」の記事については、「連続体濃度」の概要を参照ください。
- 連続体濃度よりも大きな濃度のページへのリンク