速度調定率
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/10 14:49 UTC 版)
速度調定率(そくどちょうていりつ)は、調速機が正常に動作しているとき、ある出力で発電運転中に出力が変化したときの速度変化の度合いである。 速度調定率は次式で表される: α = ( N 2 − N 1 ) / N n ( P 1 − P 2 ) / P n {\displaystyle \alpha ={\frac {(N_{2}-N_{1})/N_{\mathrm {n} }}{(P_{1}-P_{2})/P_{\mathrm {n} }}}} α :速度調定率 Nn :水車の定格回転速度 [rpm] N1 :負荷変動前の水車の回転速度 [rpm] N2 :負荷変動後の水車の回転速度 [rpm] Pn :水車発電機の定格出力 [kW] P1 :負荷変動前の水車発電機の定格出力 [kW] P2 :負荷変動後の水車発電機の定格出力 [kW]
※この「速度調定率」の解説は、「発電用水車」の解説の一部です。
「速度調定率」を含む「発電用水車」の記事については、「発電用水車」の概要を参照ください。
- 速度調定率のページへのリンク