迫正人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 迫正人の意味・解説 

迫正人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/02/07 11:31 UTC 版)

迫正人(さこまさと、1949年12月17日−)は、連れでヨット世界一周横断を遂げた人物である。

目次

人物・来歴

鹿児島県生まれ。三人兄弟の末っ子で兄も本人も海が好きでその影響でヨットで世界一周を考えた。きっかけは兄の漁船を一緒に作ろうという一言で、全く知識のない状況で雑誌などを参考に見よう見マネで完成させたのはヨットだった。この事により本格的にヨットの勉強を行い、ヨットで世界一周を決意し1977年5月21日に鹿児島を出航した。 横断中に立ち寄ったアルゼンチンで一人の女性と出会い結婚1982年8月11日、息子「洋」が誕生した。息子の1歳の誕生日を迎える頃から夫婦の中に亀裂が生じ始め、2歳の頃に離婚を決意し息子と共に横断を続ける事となった。 グアムへ一時停泊を考えた際に母から父の危篤を知らされ急遽鹿児島へ向かう事となり、1986年1月11日に7年8ヶ月に渡る航海を終えて鹿児島港へ到着した。 現在、「有限会社 タラチネケミカル」を立ち上げ、世界で初めてシラスを主原料に水垢・油膜・酸焼けを同時に除去するクリーナーを完成(2008年に国内特許取得)。

著書

参考文献

  • 著:松井宏方/宮地六美/陳 踊/田島康弘/迫正人/石井昭『著名人が語る<学びのヒント> 第三巻 異国に暮らして』 株式会社リブリオ出版 1999年

出演番組

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「迫正人」の関連用語

迫正人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



迫正人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの迫正人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS