近畿圏・中部圏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 15:46 UTC 版)
「福岡ソフトバンクホークス主催試合の地方球場一覧」の記事における「近畿圏・中部圏」の解説
県営富山野球場(1976年) 高岡市営城光寺野球場(1976年) 藤井寺球場(1946年、1950年 - 1951年) 大阪ドーム(京セラドーム大阪)(2014年 - 2019年、2021年 - ) 阪急西宮球場(1938年 - 1951年) 和歌山県営向ノ芝野球場(1952年) 和歌山県営紀三井寺野球場(1973年、1976年、1984年、1987年) 岡山県野球場(1978年) 徳島県営蔵本球場(JAバンク徳島スタジアム)(1961年、1973年) 他にもオープン戦のみで田辺市立市民球場や田辺グリーン球場(いずれも田辺市だが別球場。但し両球場とも2012年に解体され、現存せず)、呉市二河野球場(鶴岡一人記念球場)などが使われた事例がある(呉では対広島戦の場合、保護地域権の関係上広島主催でも開催)。
※この「近畿圏・中部圏」の解説は、「福岡ソフトバンクホークス主催試合の地方球場一覧」の解説の一部です。
「近畿圏・中部圏」を含む「福岡ソフトバンクホークス主催試合の地方球場一覧」の記事については、「福岡ソフトバンクホークス主催試合の地方球場一覧」の概要を参照ください。
- 近畿圏・中部圏のページへのリンク