輸出自主規制とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > 輸出自主規制の意味・解説 

輸出自主規制

英語 voluntary restraints

輸出自主規制は輸入国がその品目において自国産業大きな打撃を受け、雇用喪失もたらしているということで、輸出国に対して価格引き上げ数量規制求めることにより、輸出国がとる形の上での自主規制措置である。かつて繊維鉄鋼、そして、日本製小型車対米輸出急増きっかけ起こった貿易摩擦解決するために、日本1981年にとった対米乗用車輸出自主規制が代表的な事例である。この自主規制により、名目上自由貿易守られ実質的に輸出制限となったので現地需要対応するため現地化現地進出発展していくことになる。現在アメリカはより積極的なダンピング措置をとることが多い。

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。


このページでは「大車林」から輸出自主規制を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から輸出自主規制を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から輸出自主規制 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「輸出自主規制」の関連用語

輸出自主規制のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



輸出自主規制のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS