踵骨とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > > > 踵骨の意味・解説 

踵骨

読み方しょうこつ
【英】:Calcaneus

踵骨は腓側近位足根属し足根骨のうち最大の骨で、距骨の下に位置する。形は前後長い正四角柱で、長軸上前方やや外側方へ向いている。後方部は下腿骨後縁越えて後方突出している。

大きく膨隆した後方部が踵骨隆起で、四角柱前方1/3と中央1/3の境界部で前内側方へ突出した部分載距突起である。上面後方1/3は前後に凹、内外に凸の粗面をなす。中央1/3で前上方に向かう前後凸面楕円形の関節面距骨後踵骨関節面対す後距骨関節面である。

前方は1/3は後方2/3より約1/2低位粗面をなし、前方ほど幅が狭くなる前方の上内側小さな関節面前踵骨関節面対す前距骨関節面である。前面6面のうち最小で、上下に凹左右に凸の関節面をなし、立方骨関節する立方骨関節面をなし、立方骨関節する立方骨関節面である。

後面卵円形呈し長軸は外上方から内下方向かい下方ほど幅が広い。上方1/4平滑であるが中央2/4膨隆粗面をなす。下方1/4は前下方傾斜し下端膨隆している。下面最後方の大きな隆起踵骨隆起である。浅い陥凹部により内側の幅が広く短い踵骨隆起内側隆起と、外側の幅が狭く前方長い踵骨隆起外側突起とに分けられる下面前方には前後に走る小結節がある。外側面で前方1/3と中央1/3の境界部で前下方斜めに走る小隆起腓骨筋滑車である。

腓骨筋滑車の後下面に沿い後上方から前下方へ走る斜溝が、長腓骨筋腱が通る長腓骨筋腱溝であり、滑車の前上面沿う浅い溝を短腓骨筋腱が通る。内側面は上下に凹の平滑面であるが、前方1/3と中央1/3の境界部に前上方から後下方方向斜めに平された形の載距突起がある。載距突起基部前面内側上方から外側下方へ走る溝が距骨溝である。距骨距骨溝ととに足根洞形成する

足根洞は前外側方が広い漏斗状呈する載距突起の上面は上下長い楕円形の関節面となす。距骨中踵骨関節面対す中距骨関節面である。載距突起後面で後上方から前下方へ走る浅い溝が長母趾屈筋腱溝で、距骨同名溝のつづきをなす。ラテン語のCalx(calcis)(石灰・踵)に由来する

A02511001a.jpg (11856 バイト)

A02511001b.jpg (14918 バイト)

A02511001c.jpg (16754 バイト)





踵骨と同じ種類の言葉

このページでは「骨の一般用語」から踵骨を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から踵骨を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から踵骨を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「踵骨」の関連用語

踵骨のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



踵骨のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
船戸和弥のホームページ船戸和弥のホームページ
Copyright (C) 2024 船戸和弥のホームページ All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS