超格子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 物理学 > 格子 > 超格子の意味・解説 

ちょう‐こうし〔テウカウシ〕【超格子】

読み方:ちょうこうし

2種上の異な原子からできている結晶で、それぞれの原子がつくる結晶格子重なり合って全体として結晶格子つくっている構造二つ半導体材料交互に重ねてできる構造にもいう。規則格子


超格子


超格子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/16 09:47 UTC 版)

超格子(ちょうこうし、英語: Superlattice)とは、複数の種類の結晶格子の重ね合わせにより、その周期構造が基本単位格子より長くなった結晶格子のこと。

概要

簡単な場合として、2次元の二元合金(金属原子AとBとからなるとする)を考える。各原子A、Bが2次元の正方格子(格子の周期を1とする)の各格子点上に、同じ種類の原子同士が隣り合わないように互い違いに配列する場合、A、Bそれぞれの原子は周期




超格子と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「超格子」の関連用語

超格子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



超格子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本電子株式会社日本電子株式会社
Copyright(C)1996-2025 JEOL Ltd., All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの超格子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS