資料館のおもな展示物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/08 08:03 UTC 版)
「気象庁松代地震観測所」の記事における「資料館のおもな展示物」の解説
ウィーヘルト(Wiechert)式地震計 ガッチリン地震計 大森式地震計 ミルン式地震計 世界標準地震計(USCGS:米国沿岸測地局)により1965年に設置、1980年代後半の STS 地震計設置まで運用。ベニオフ式短周期地震計 - 固有周期1秒 プレス・ユーイング式長周期地震計 - 固有周期15秒 石本式高倍率地震計(56型高倍率地震計) ウッド-アンダーソン式地震計 簡単地震計(1940年以前の主力機) 普通地震計(1950年代の主力機) 59型光学式電磁地震計 59型直視式電磁地震計、59B型(派生形) 61型直視式電磁地震計 67型電磁地震計
※この「資料館のおもな展示物」の解説は、「気象庁松代地震観測所」の解説の一部です。
「資料館のおもな展示物」を含む「気象庁松代地震観測所」の記事については、「気象庁松代地震観測所」の概要を参照ください。
- 資料館のおもな展示物のページへのリンク