賀国強とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 賀国強の意味・解説 

賀国強

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/04 15:36 UTC 版)

賀国強
プロフィール
出生: 1943年10月
出身地: 中華民国湖南省湘郷県
職業: 政治家
各種表記
繁体字 賀國強
簡体字 贺国強
拼音 Hè Guóqiáng
和名表記: が こくきょう
発音転記: ホー・グオチャン
テンプレートを表示

賀 国強(が こくきょう、が こっきょう、ホー・グオチャン、1943年10月 - )は、中華人民共和国の政治家。第17期中国共産党中央政治局常務委員中国共産党中央規律検査委員会書記。党内序列は第8位。

経歴

湖南省生まれで、貧しい農民の家庭で育った。1966年1月に中国共産党へ入党し、9月に北京化学工業学院無機化学工業学部を卒業。1967年より山東省魯南化学肥料合成工場で技術員として労働した。山東省石油工業庁、済南市党委員会書記、山東省党委常務委員、化学工業部副部長(次官)と党組副書記を経て、1996年福建省党委副書記となり、翌97年には福建省長に就任。

1999年重慶市党委書記2002年10月、曽慶紅の後任として中央組織部長。11月、党中央政治局委員に選出され、中央書記処書記に就任。中央組織部は全国党組織・幹部人事などを行う党中央の重要な機関であり、江沢民は息のかかった賀国強を曽慶紅の後任に据えることで影響力を確保しようとした。

2007年10月の第17期1中全会において中央政治局常務委員に昇格、呉官正の後を継いで中央規律検査委員会書記に就任した。

外部サイト

中華人民共和国
先代
陳明義中国語版
福建省人民政府省長
1997年 - 1999年
次代
習近平
 中国共産党
先代
呉官正
中国共産党中央規律検査委員会書記
2007年 - 2012年
次代
王岐山
先代
曽慶紅
中国共産党中央組織部
2002年 - 2007年
次代
李源潮
先代
張徳鄰
中国共産党重慶市委員会書記
1999年 - 2002年
次代
黄鎮東中国語版



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「賀国強」の関連用語

賀国強のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



賀国強のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの賀国強 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS