貸出・譲渡など
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/10/05 03:44 UTC 版)
「国鉄1355形蒸気機関車」の記事における「貸出・譲渡など」の解説
1355は、1948年に小名浜臨港鉄道に貸し渡された後、1949年に正式に譲渡され、C306として1961年(昭和36年)まで使用された。 1356は、1949年4月に東野鉄道に譲渡され、そのままの番号で入籍されたが、あまり使用されなかったようである。数年後には三井埠頭(川崎)に譲渡され、5と改番されて入換用となった。廃車後は、富士急ハイランドに保存されたが、後年解体された。 1357は、国有鉄道在籍中の1946年(昭和21年)4月から2か月ほどの間、銚子電気鉄道に貸し出されていたことがある。 1358については、流山鉄道への譲渡が内定していたが、キャンセルされ、その後解体された。
※この「貸出・譲渡など」の解説は、「国鉄1355形蒸気機関車」の解説の一部です。
「貸出・譲渡など」を含む「国鉄1355形蒸気機関車」の記事については、「国鉄1355形蒸気機関車」の概要を参照ください。
- 貸出・譲渡などのページへのリンク