豪州における活動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 03:36 UTC 版)
「フォード・パフォーマンス」の記事における「豪州における活動」の解説
「プロドライブ#ツーリングカー」も参照 現地生産を行っていた1960年代よりオーストラリアツーリングカー選手権からフォード車は参戦しており、マスタングやファルコン(オーストラリア専売車)で活躍。シリーズがV8スーパーカーに発展した後も継続し、長年ホールデン(GM)と共にシリーズを二分し続けた。またフォード・オーストラリアは2002年から「フォード・パフォーマンスカー(FPV)」を独自展開しており、2003年にはその宣伝として同時期に誕生したプロドライブ・レーシング・オーストラリアをワークス支援して「フォード・パフォーマンス・レーシング」として参戦。同期間中6度のマニュファクチャラーズを獲得した。 しかし人件費などの問題からフォード・モーターはオーストラリアの市販車生産工場を引き払うことを決めたため、2015年にスーパーカーシリーズからもワークスチームの参戦は終了している。 とはいえプライベーターへのマシン供給は継続されており、2019年にはマスタングにマシンを切り替えてチャンピオンとなっている。 フォード・マスタング(1967年型) フォードXBファルコン(1975年型) フォード・DGファルコン(2012年)
※この「豪州における活動」の解説は、「フォード・パフォーマンス」の解説の一部です。
「豪州における活動」を含む「フォード・パフォーマンス」の記事については、「フォード・パフォーマンス」の概要を参照ください。
- 豪州における活動のページへのリンク