江東区立豊洲北小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 江東区立豊洲北小学校の意味・解説 

江東区立豊洲北小学校

(豊洲北小学校 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/27 08:29 UTC 版)

江東区立豊洲北小学校
北緯35度39分30秒 東経139度47分52秒 / 北緯35.658472度 東経139.797819度 / 35.658472; 139.797819座標: 北緯35度39分30秒 東経139度47分52秒 / 北緯35.658472度 東経139.797819度 / 35.658472; 139.797819
国公私立の別 公立学校
設置者 江東区
設立年月日 2007年4月1日
開校記念日 6月15日
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード B113210800427
所在地 135-0061
東京都江東区豊洲3丁目6-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

江東区立豊洲北小学校(こうとうくりつ とよすきたしょうがっこう)は、東京都江東区豊洲三丁目にある公立小学校。略称は「北小」。

概要

造船所跡地の再開発を進めるIHI(石川島播磨重工業)が、ファミリー世帯が多く移り住むことを前提に江東区に用地を提供し開校したもので[1]、区では(合併を除き)26年ぶりとなる新設校である。

豊洲地区におけるマンション建設ラッシュにより、さらなる児童数の増加が見込まれたため、2015年豊洲西小学校が開校した。これに伴い、豊洲小学校と合わせた3校間での学区調整が行われた。

児童数1028人、30学級、教職員70名の体制で運営されている(2019年度)。

沿革

出典[2]
  • 2005年平成17年)
    • 10月24日 - 校舎建築を江東区議会が承認。
    • 10月25日 - 校舎建築工事着工。
  • 2007年(平成19年)
    • 3月14日 - 校舎完成。
    • 4月1日 - 豊洲小学校より分離し、開校。
    • 4月6日 - 第1回入学式挙行。開校時点の学級数は全10学級、児童数は293名。
  • 2008年(平成20年)
    • 1月26日 - 開校記念式典挙行。
    • 3月25日 - 第1回卒業式挙行。最初の卒業生は10名。
  • 2009年(平成21年)4月1日 - 増築棟工事着工。
  • 2010年(平成22年)
    • 3月15日 - 増築棟(第2校舎)完成。
    • 4月1日 - 情緒障害等通級指導学級開設。
  • 2015年(平成27年)4月6日 - 第3校舎完成、校庭改修。

通学区域

出典[3]
  • 豊洲1丁目(全域)
  • 豊洲2丁目(全域)
  • 豊洲3丁目(全域)

進学先中学校

出典[4]

学校周辺

アクセス

脚注

  1. ^ 「特集 土地持ち企業を狙え」『エコノミスト』2007年7月3日号
  2. ^ 沿革 - 豊洲北小学校(一部記載を除く)
  3. ^ 江東区立 小学校・義務教育学校前期課程 通学区域一覧 (PDF) - 江東区・2023年4月1日現在
  4. ^ 江東区立 中学校・義務教育学校後期課程 通学区域一覧 (PDF) - 江東区・2023年4月1日現在

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「江東区立豊洲北小学校」の関連用語

江東区立豊洲北小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



江東区立豊洲北小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの江東区立豊洲北小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS