豊橋オフレールステーションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 豊橋オフレールステーションの意味・解説 

豊橋オフレールステーション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 05:49 UTC 版)

豊橋駅」の記事における「豊橋オフレールステーション」の解説

船町駅」も参照 豊橋オフレールステーション(略称:豊橋ORS)は、豊橋市北島町中川原船町駅北東側)にあるJR貨物のコンテナ取扱駅である。コンテナ取扱駅ながら貨物列車発着せず、列車輸送にかえて最寄列車発着駅までトラックによる代行輸送を行う「オフレールステーション」のひとつ。豊橋ORS場合トラック便西浜松駅浜松市)との間に1日3往復設定されている。大型コンテナおよび産業廃棄物取り扱い豊橋ORSでは行っていない。 豊橋駅はかつて貨物列車発着していたが、1998年平成10年10月3日より発着のない「自動車代行駅」に変更された。さらに2006年平成18年4月1日トラック代行輸送を行うコンテナ基地の名称統一した際、ORSとなった列車の発着がないものの豊橋ORSには線路が残る。しかし、車止め設置されており旅客駅側とは分断されている。

※この「豊橋オフレールステーション」の解説は、「豊橋駅」の解説の一部です。
「豊橋オフレールステーション」を含む「豊橋駅」の記事については、「豊橋駅」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「豊橋オフレールステーション」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「豊橋オフレールステーション」の関連用語

豊橋オフレールステーションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



豊橋オフレールステーションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの豊橋駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS