豊丘村立豊丘中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/20 01:27 UTC 版)
| 
       | 
     
       
       この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2021年2月)
        | 
    
| 豊丘村立豊丘中学校 | |
|---|---|
| 北緯35度32分43秒 東経137度53分50秒 / 北緯35.545194度 東経137.897222度座標: 北緯35度32分43秒 東経137度53分50秒 / 北緯35.545194度 東経137.897222度 | |
| 国公私立の別 | 公立学校 | 
| 設置者 | 豊丘村 | 
| 設立年月日 | 1958年(昭和33年)4月 | 
| 共学・別学 | 男女共学 | 
| 学校コード | C120241600012 | 
| 所在地 | 〒399-3202 | 
|  
       
       長野県下伊那郡豊丘村神稲4020番地
        | 
    |
| 外部リンク | 公式サイト | 
豊丘村立豊丘中学校(とよおかそんりつとよおかちゅうがっこう)は長野県下伊那郡豊丘村にある中学校である。
沿革
- 1947年(昭和22年)
 - 1955年(昭和30年)4月1日 - 豊丘北中学校、豊丘南中学校と改称する
 - 1958年(昭和33年)4月1日 - 豊丘中学校開校式
 - 1986年(昭和61年)7月18日 - 第二、第三校舎取り壊し開始
 - 1987年(昭和62年)1月27日 - 第二、第三校舎完成
 - 1988年(昭和63年)
 - 1993年(平成5年)8月3日 - 富士市吉原三中交流会開始
 - 2000年(平成12年)3月27日 - 新体育館起工式(完成12月9日)
 - 2005年(平成17年) 
    
- 2月24日 - 冬季スペシャルオリンピックスメキシコ選手団歓迎会
 - 3月11日 - 旧校舎から仮設校舎への移転作業(3月13日まで)
 
 - 2006年(平成18年)
 
学校目標
高志生輝丘
- ゆたかさ……ものの命や人を大切にし、感性の豊かな生徒
 
- たしかさ……真理を求め、秩序を重んじ、人の話を聴く生徒
 
- たくましさ…粘り強くやりぬく体力と実践力・創造力のある生徒
 
- つつましさ…礼儀正しく、敬愛の精神と奉仕の心に富んだ生徒
 
学校活動
交通
- 最寄り駅「市田駅」から約1.9km 徒歩で約24分
 - 最寄りバス停「中学入口」から約336m 徒歩で約4分
 
文化祭
文化祭は輝丘祭と称する。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 豊丘村立豊丘中学校のページへのリンク