谷衛成とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 谷衛成の意味・解説 

谷衛成

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/09 03:50 UTC 版)

 
谷衛成
時代 江戸時代前期
生誕 天正10年(1582年
死没 寛永3年12月2日1627年1月19日
別名 雅楽助、内蔵助(通称
戒名 雪庭宗樹正禅院
丹波山家藩世嗣
氏族 谷氏
父母 谷衛友:木下氏
兄弟 衛成、吉長、衛勝、衛政、衛長、衛冬、虎之助、兵左衛門、園基音室、谷主膳室、澤瀬加兵衛室、藤江元園室
正室堀秀政の娘
衛治、衛之、藤掛永重正室、山名某室、谷衛利正室、建部直昌室
テンプレートを表示

谷 衛成(たに もりなり)は、江戸時代前期の丹波国山家藩の世嗣。通称は内蔵助。

略歴

初代藩主・谷衛友の長男として誕生した。母は木下氏。正室は堀秀政の娘。

家督を相続することなく、寛永3年(1626年)に45歳で没した。代わって4弟・衛政が嫡子となり、のちに家督を継いだ。なお、衛成の3女は衛政の嫡男・衛利の正室となり、第3代藩主・谷衛広の生母となっている。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「谷衛成」の関連用語

谷衛成のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



谷衛成のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの谷衛成 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS