議会から大統領を選出する制度
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 07:31 UTC 版)
「大統領制」の記事における「議会から大統領を選出する制度」の解説
実質的な権限を持つ大統領が、議会から選出される政治体制も存在する。アンゴラでは2010年に新憲法が施行された。新憲法の規定により、議会選挙で最多得票を獲得した政党の名簿で第一位にある者が自動的に大統領となる政治制度が導入された。特に在アンゴラ日本大使館は、この制度を議院大統領制と称している。ミャンマーも大統領が議会(上下両院)から選出され、議会の信任に服する統治体制を採っており、議院内閣制と大統領制の中間的形態ともいえる。南アフリカでは選挙後最初の国民議会(下院に相当)において議員の中から大統領が選出されるため、これもまた議院内閣制と大統領制の中間的性質を有する政体であるとされる。
※この「議会から大統領を選出する制度」の解説は、「大統領制」の解説の一部です。
「議会から大統領を選出する制度」を含む「大統領制」の記事については、「大統領制」の概要を参照ください。
- 議会から大統領を選出する制度のページへのリンク