論理データモデリング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 22:01 UTC 版)
「erwin Data Modeler」の記事における「論理データモデリング」の解説
データベース設計者は、erwin を使って論理データモデルのみを実体関連図 (ER図) で作成することができる。作成された論理データモデルから物理データモデルを生成 (導出) することもできる。論理データモデルと物理データモデルを組み合わせることもできる。実体型と属性の論理名・説明文・論理定義域・データ型、および関連名を扱うことができる。
※この「論理データモデリング」の解説は、「erwin Data Modeler」の解説の一部です。
「論理データモデリング」を含む「erwin Data Modeler」の記事については、「erwin Data Modeler」の概要を参照ください。
- 論理データモデリングのページへのリンク