論理ゲートファミリー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/06 04:53 UTC 版)
「ジョセフソンコンピュータ」の記事における「論理ゲートファミリー」の解説
以上は単一の接合を用いてスイッチングさせた場合であるが、実際には入力感度を高めるため、数個の接合を組み合わせて論理ゲートを作製する。組み合わせ方により、CID(Current Injection Device)、DCL(Direct Coupled Logic)、4JL(4 Junction Logic)、MVTL(Modified Variable Threshold Logic)、COSL等、種々の論理ゲートファミリーが考案されている。なお、これまでに達成された最高速のスイッチング時間はMVTL ORゲートの4 psである。
※この「論理ゲートファミリー」の解説は、「ジョセフソンコンピュータ」の解説の一部です。
「論理ゲートファミリー」を含む「ジョセフソンコンピュータ」の記事については、「ジョセフソンコンピュータ」の概要を参照ください。
- 論理ゲートファミリーのページへのリンク