ファミリー寄席とは? わかりやすく解説

ファミリー寄席

(談志・円鏡のファミリー寄席 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/02 02:13 UTC 版)

ファミリー寄席
ジャンル 演芸番組
出演者 七代目立川談志
月の家円鏡
大野しげひさ
東八郎
製作
制作 NETテレビ
放送
放送国・地域 日本
談志・円鏡のファミリー寄席
放送期間1971年11月25日 - 1972年1月27日
放送時間木曜 20:00 - 20:56
放送分56分
ファミリー寄席
放送期間1971年11月25日 - 1972年3月30日
放送時間木曜 20:00 - 20:56
放送分56分
テンプレートを表示

ファミリー寄席』(ファミリーよせ)は、1971年11月25日から1972年3月30日までNET系列局で放送されていたNETテレビ(現・テレビ朝日)製作の演芸番組である。それ以前にも1971年11月25日から1972年1月27日まで『談志・円鏡のファミリー寄席』(だんし・えんきょうの - )と題して放送されていた。放送時間は毎週木曜 20:00 - 20:56 (日本標準時)。

概要

スタジオでの公開番組。観客200人がスタジオにある円形のステージを取り囲むように座る中、出場コメディアンたちがステージ上で寄席芸を披露していた。出囃子薗田憲一とデキシーキングスによるディキシーランド・ジャズで、落語で一般的に用いられる三味線などを使わずに行っていた。

出演者

司会

出囃子担当

主な出場者

NET系列 木曜20:00枠
前番組 番組名 次番組
女・おとこ
(1971年10月21日 - 1971年11月18日)
談志・円鏡のファミリー寄席
(1971年11月25日 - 1972年1月27日)

ファミリー寄席
(1971年11月25日 - 1972年3月30日)
ファミリースペシャル
(1972年4月6日 - 1972年9月21日)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファミリー寄席」の関連用語

ファミリー寄席のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファミリー寄席のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファミリー寄席 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS