談志の遺言とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 談志の遺言の意味・解説 

談志の遺言

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/13 07:43 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
談志の遺言
ジャンル トーク番組/バラエティ番組
放送期間 第1期:2005年10月6日 - 2006年3月30日
第2期:2006年10月3日 - 2007年3月27日
放送時間 第1期:木曜日21:00 - 22:00
第2期:火曜日21:00 - 22:00
パーソナリティ 立川談志
出演 外山惠理(TBSアナウンサー)
テンプレートを表示

談志の遺言(だんしのゆいごん)は、2005年10月2007年3月の間、ナイターオフシーズン(10月〜翌年3月)限定で、TBSラジオキーステーションに放送されていたラジオ番組

2005年10月〜12月は『談志の遺言2005』、2006年1月〜3月・10月〜12月は『談志の遺言2006』、2007年1月〜3月は『談志の遺言2007』のタイトルでそれぞれ放送された。

概要

立川談志がひとりで以下のコーナーごとに話す番組。コーナーの間などには外山惠理のナレーションが入るが、外山と立川が直接話すことはなかった。2005年最後の放送では、8代目橘家圓蔵が出演し、放送禁止用語の乱れ飛ぶ絶品のコンビネーションを披露した。

コーナー

今週のなんかあったかい?
談志が世の中について言及する。
談志の落語原論
だからどうした
談志が知らないような豆知識リスナーから募る。
談志の質問
談志からの質問の答えを問いかける一般投稿コーナー。
談志レコード
談志の自宅の秘蔵レコードをかける。
談志人物伝
ビートたけし毒蝮三太夫長嶋茂雄など、談志がある特定の人物について語る。
おれとお前の笑点
一般投稿の大喜利コーナー。

放送時間

  • 談志の遺言2005(翌年1月からは2006)
  • 談志の遺言2006(翌年1月からは2007)
    • 2006年10月〜2007年3月 毎週火曜日 21:00-22:00(『おとなの時間割』枠内)

出演者

スタッフ

ネット局




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「談志の遺言」の関連用語

談志の遺言のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



談志の遺言のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの談志の遺言 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS