設立者・森尾卯太男
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 04:36 UTC 版)
森尾 卯太男(もりお うたお)は、1953年7月29日、鳥取県生まれ。 山一抗争時には、東竜会を牽引しながら一和会二代目山広組で執行部職の一つである若頭代行に就いていた。一和会解散後、大同会に改称し、独立組織として活動するも、1990年、山健組に舎弟として加入。当時、舎弟としては最年少の37歳であった。その後、舎弟頭補佐に昇格する。 2005年11月、山健組舎弟頭・木村會会長の木村阪喜と共に六代目山口組直参へ昇格する。2012年4月、若頭補佐に抜擢され執行部入りする。2016年10月、山口組分裂以降初の大規模人事が行われ、大原組組長・大原宏延の後任として本部長に就任する。
※この「設立者・森尾卯太男」の解説は、「大同会」の解説の一部です。
「設立者・森尾卯太男」を含む「大同会」の記事については、「大同会」の概要を参照ください。
- 設立者・森尾卯太男のページへのリンク