言語系統・文字
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/14 00:40 UTC 版)
詳細は「靺鞨語」を参照 靺鞨が女真の別名であることから、言語は女真語と同じくツングース語の南方グループに属す。比較言語学的研究によれば、粛慎系の語彙はツングース系言語の語彙に近いとされてきた。また発掘調査による出土品から、靺鞨時代の日用品や居住形態・食生活などが文字記録の残っている女真時代へと連続している事が確認されている。 他には古シベリア(古アジア)系説があり、その独特の言語、習俗から、靺鞨等の粛慎系の言語はツングース系ではなく、ニヴフ(ギリヤーク)などの古シベリア系ではないかとした説。セルゲイ・シロコゴロフ(英語版)や三上次男などが提唱した。 文字は無かった。
※この「言語系統・文字」の解説は、「靺鞨」の解説の一部です。
「言語系統・文字」を含む「靺鞨」の記事については、「靺鞨」の概要を参照ください。
- 言語系統・文字のページへのリンク