観光用カメラ・オブスクラ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/22 03:55 UTC 版)
「カメラ・オブスクラ」の記事における「観光用カメラ・オブスクラ」の解説
かつては観光地に大きなカメラ・オブスクラを作って観光客用のアトラクションとした場所もあった。高い建物の中に暗い部屋とレンズを設け、外の世界の動くパノラマが手もとの水平な画面に映し出されるようになっており、直接外の世界を見るよりもより鮮やかに生き生きと動いて見えることから人々に人気があった。現存する数少ない例では、イギリスのブリストルやエディンバラなど各地、南アフリカ共和国のグラハムズタウン、ポルトガルのリスボン、キューバのハバナ、サンフランシスコなど北米の各地、ほか世界各地に大型カメラ・オブスクラがある。 日本では、東京ディズニーシーのフォートレス・エクスプロレーション内に「カメラ・オブスキュラ」の名前で設置されている。
※この「観光用カメラ・オブスクラ」の解説は、「カメラ・オブスクラ」の解説の一部です。
「観光用カメラ・オブスクラ」を含む「カメラ・オブスクラ」の記事については、「カメラ・オブスクラ」の概要を参照ください。
- 観光用カメラ・オブスクラのページへのリンク