親鸞聖人御分骨所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 17:28 UTC 版)
中新川郡立山町栃津に現存している越中に数少ない親鸞ゆかりの地。 願海寺縁起によると、願海寺二代清寿が、親鸞の子覚信尼から親鸞の御分骨を授かり六角堂を建立し供養したと伝えられる。 願海寺が発祥した地であると伝わり、現在は江戸時代に建立された本堂、六角堂などが境内地に残る。
※この「親鸞聖人御分骨所」の解説は、「願海寺」の解説の一部です。
「親鸞聖人御分骨所」を含む「願海寺」の記事については、「願海寺」の概要を参照ください。
- 親鸞聖人御分骨所のページへのリンク