見能林村
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/22 22:05 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| みのばやしそん 見能林村 |
|
|---|---|
| 廃止日 | 1955年3月16日 |
| 廃止理由 | 編入合併 見能林村 → 富岡町 |
| 現在の自治体 | 阿南市 |
| 廃止時点のデータ | |
| 国 | |
| 地方 | 四国地方 中国・四国地方 |
| 都道府県 | 徳島県 |
| 郡 | 那賀郡 |
| 市町村コード | なし(導入前に廃止) |
| 総人口 | 8,357人 (1951年) |
| 隣接自治体 | 富岡町、桑野町、橘町 |
| 見能林村役場 | |
| 所在地 | 徳島県那賀郡見能林村 |
| ウィキプロジェクト | |
見能林村(みのばやしそん)は、かつて徳島県那賀郡にあった村。
地理
那賀川下流に広がる平野の南端部に位置する。東は紀伊水道に面し、西は津乃峰山塊、南は橘湾に望む。
沿革
出身者
参考文献
- 『角川日本地名大辞典 36 徳島県』(1986年 ISBN 4040013603)
- 見能林村のページへのリンク