西野太翔とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西野太翔の意味・解説 

西野太翔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/13 04:25 UTC 版)

西野 太翔
Taiga Nishino
生誕 (2009-10-16) 2009年10月16日(15歳)
出身地 神奈川県
居住地 日本神奈川県
身長 163センチメートル[1]
出身校 横浜市立神奈川中学校卒業
星槎国際高等学校横浜鴨居 在学中
選手情報
代表国 日本
コーチ
所属クラブ
練習拠点 横浜銀行アイスアリーナ
開始 2014年
ISUサイト バイオグラフィ
ISUパーソナルベストスコア
総合 200.23 ISU JGPチェコスケート 2024
SP 77.20 ISU JGPチェコスケート 2024
FS 126.25 ISU JGPオーストリアスケート 2023
大会成績
国際スケート連盟認定大会 1 2 3
世界ジュニア選手権 0 0 0
ジュニアグランプリファイナル 0 0 0
合計数 0 0 0
国内大会 1 2 3
全日本選手権 0 0 0
全日本ジュニア選手権 0 0 1

西野 太翔(にしの たいが、英語: Taiga Nishino2009年10月16日 - )は、日本フィギュアスケート選手(男子シングル)。日本神奈川県出身。主な戦績は、2024年全日本ジュニア選手権3位、2025年全国中学校スケート大会2位、2024年全国中学校スケート大会優勝など。

人物

尊敬するスケーターとして、羽生結弦[2] 、西野が所属する神奈川FSCの先輩にあたる鍵山優真の名前を挙げている。[3]また、4回転サルコウを飛ぶときの手本として壷井達也の名前も挙げている。[4]

経歴

2014年ソチオリンピックでの羽生結弦の演技や先に習っていた姉の影響で、5歳からフィギュアスケートを始める[5]。きっかけとなった羽生の演技はSPパリの散歩道であると話している。[6]

ノービス時代

2019-2020シーズン

2019年全日本ノービス選手権Bクラスで中田璃士に次いで2位に入賞した。

2020-2021シーズン

2020年全日本ノービス選手権Bクラスで森遼人、岡崎隼士に次いで3位に入賞した。

2021-2022シーズン

カテゴリーがノービスAに移行した。 2021年全日本ノービス選手権Aクラスで中田璃士に次いで2位に入賞した。
この結果により2021年全日本ジュニア選手権に推薦出場し、25位となった。(FNR)

2022-2023シーズン

2022年全日本ノービス選手権Aクラスで高橋星名に次いで2位に入賞した。
この結果により2022年全日本ジュニア選手権に推薦出場し、12位となった。
第43回全国中学校スケート大会で田内誠悟高橋星名に次いで3位に入賞した。

ジュニア時代

2023-2024シーズン

カテゴリーがジュニアに移行した。この年度からトリプルアクセルをプログラムに組み込む。
2023年ジュニアグランプリシリーズオーストリア大会で9位となった。
2023年全日本ジュニア選手権で5位に入賞した。
この結果により2023年全日本選手権に推薦出場し、30位となった。(FNR)
第44回全国中学校スケート大会で優勝した。

2024-2025シーズン

JSFによる強化選手Bに選出される。 この年度から4回転サルコウをプログラムに組み込む。

2024年ジュニアグランプリシリーズチェコ大会で6位となった。

2024年全日本ジュニア選手権で中田璃士高橋星名に次いで3位に入賞した。
この結果により2024年全日本選手権に推薦出場し、12位となった。2023年度はFSに進むことができなかったが、2024年度はSPで9位に入り、後半グループとしてFSに進んだ。

第45回全国中学校スケート大会で高橋星名に次いで2位に入賞した。この大会で自身では初となる4回転サルコウの成功をさせた(GOE加点、国内参考値)。[7]これで全国中学校スケート大会における男子の4回転ジャンプの成功者は、三浦佳生(成功時中1)、佐藤駿(成功時中3)、西野太翔(成功時中3)の3人となった。

2025-2026シーズン

JSFによる強化選手Aに選出される。 この年度から4回転トゥループをプログラムに組み込む。

競技成績

ISUパーソナルベストスコア

+5/-5 GOEシステムにおける自己最高得点 
部門 種類 得点 大会
総合 TSS 200.23 ISU JGPチェコスケート 2024
SP TSS 77.20 ISU JGPチェコスケート 2024
TES 42.84 JGPチェコスケート 2024
PCS 34.36 JGPチェコスケート 2024
FS TSS 126.25 ISU JGPオーストリアスケート 2023
TES 62.38 ISU JGPオーストリアスケート 2023
PCS 63.87 ISU JGPオーストリアスケート 2023

主な戦績

ノービス・ジュニアクラスの戦績
大会名 2019–20 2020–21 2021–22 2022–23 2023–24 2024–25
ユースオリンピック
世界ジュニア選手権
JGP ファイナル
JGP チェコ 6位
JGP オーストリア 9位
全日本選手権 30位 12位
全日本ジュニア選手権 25位 12位 5位 3位
全日本ノービス選手権 2位 B 3位 B 2位 A 2位 A
全国中学校スケート大会 3位 1位 2位
インターハイ
関東選手権 1位 B 2位 B 1位 A 1位 A 1位 J 1位 J
東日本選手権 1位 J 2位 J
国スポ冬季 6位 J

詳細

  • マークが付いている大会は国際スケート連盟公認の国際大会
  • パーソナルベストは太字で表示
  • シーズン開始を7月1日、シーズン終了を翌年の6月30日とする。ローカル大会のカテゴリー移行はこの限りではないため、シーズン途中でカテゴリーが移行している場合がある(主に翌年4月以降)。
  • FNRはFinal Not Reachedの略。SPで振り落とされ、FSに進めなかったときに表示される。
2025-2026 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2025年8月9日 - 11日 関東サマートロフィー(ジュニア)(甲府 1
70.03
1
136.53
1
206.56
2025年7月18日 - 21日 PRINCE ICE CUP(ジュニア)(新横浜) 1
76.71
1
142.00
1
216.71
2024-2025 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2025年5月3日 - 5日 第10回サイニチホールディングス杯(ジュニア)(上尾 2
115.69
2
115.69
2025年4月5日 - 13日 第48回リリーカップカナガワ(ジュニア)(横浜 1
123.95
1
123.95
2025年2月日 - 1月4日 2025全国中学校スケート大会長野 2
67.91
2
147.53
2
215.44
2025年1月27日 - 30月日 国スポ冬季(ジュニア)(倉敷 5
65.41
5
114.29
6
179.70
2024年12月19日 - 22日 第93回全日本フィギュアスケート選手権門真 9
77.58
14
135.49
12
213.07
2024年11月15日 - 17日 第93回全日本フィギュアスケートジュニア選手権広島 3
75.85
1
132.64
3
208.49
2024年10月24日 - 27日 東日本選手権(ジュニア)(八戸 2
75.48
2
142.36
2
217.84
2024年9月26日 - 29日 関東選手権(ジュニア)(日光 1
75.63
1
125.55
1
201.18
2024年9月4日 - 7日 ISUジュニアグランプリ チェコオストラバ 2
77.20
6
123.63
6
200.23
2024年8月2日 - 4日 関東サマートロフィー(ジュニア)(千葉 1
59.92
1
132.31
1
192.23
2023-2024 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2024年5月3日 - 5日 第9回サイニチホールディングス杯(ジュニア)(上尾 1
117.65
1
117.65
2024年4月28日 静岡スプリングジュニア競技会(ジュニア)(豊橋 1
64.03
- 1
64.03
2024年4月6日 - 14日 第47回リリーカップカナガワ(ジュニア)(横浜 1
128.09
1
128.09
2024年2月3日 - 6日 2024年全国中学校スケート大会長野 1
69.91
1
132.22
1
202.13
2023年12月20日 - 24日 第92回全日本フィギュアスケート選手権長野 30
50.77
- 30
50.77 FNR
2023年11月17日 - 19日 第92回全日本フィギュアスケートジュニア選手権大津 8
63.52
3
132.19
5
195.71
2023年11月2日 - 5日 東日本選手権(ジュニア)(横浜 1
61.51
1
111.05
1
172.56
2023年4月28日 ウィンタートロフィー(ジュニア)(横浜 1
125.28
1
125.28
2023年10月6日 - 9日 関東選手権(ジュニア)(八戸 7
54.63
1
127.45
1
182.08
2023年8月30日 - 9月2日 ISUジュニアグランプリ オーストリアリンツ 16
49.65
6
126.25
9
175.90
2023年8月11日 - 13日 関東サマートロフィー(ジュニア)(上尾 1
63.98
1
98.29
1
162.27
2022-2023 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2023年5月3日 - 5日 第8回サイニチホールディングス杯(ジュニア)(上尾 1
125.39
1
125.39
2023年4月9日 - 16日 第46回リリーカップカナガワ(ジュニア)(横浜 2
127.47
2
127.47
2023年2月4日 - 7日 2024年全国中学校スケート大会長野 3
61.44
1
124.07
3
185.51
2022年11月25日 - 27日 第91回全日本フィギュアスケートジュニア選手権ひたちなか 12
56.37
11
114.37
12
170.74
2022年11月21日 - 23日 第26回全日本フィギュアスケートノービス選手権ノービスA札幌 2
101.94
2
101.94
2022年9月23日 - 25日 関東選手権ノービスA(日光 1
100.52
1
100.52
2021-2022 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2022年5月3日 - 5日 第7回サイニチホールディングス杯(ノービスA)(上尾 1
92.39
1
92.39
2022年6月20日 - 27日 第45回リリーカップカナガワ(ノービスA)(横浜 1
93.09
1
93.09
2021年11月21日 - 23日 第90回全日本フィギュアスケートジュニア選手権名古屋 25
46.41
- 25
46.41 FNR
2021年10月22日 - 24日 第25回全日本フィギュアスケート選手権 ノービスA大津 2
99.97
2
99.97
2021年9月30日 - 10月3日 関東選手権 ノービスA(千葉 1
88.54
1
88.54
2020-2021 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2021年5月2日 - 4日 第6回サイニチホールディングス杯(ノービスA)(上尾 2
78.64
2
78.64
2021年6月20日 - 27日 第44回リリーカップカナガワ(ノービスA)(横浜 1
77.19
1
77.19
2020年10月24日 - 25日 第24回全日本フィギュアスケート選手権 ノービスB前橋 3
73.41
3
73.41
2020年10月2日 - 4日 関東選手権 ノービスB(ひたちなか 2
66.94
2
66.94
2019-2020 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2019年10月18日 - 20日 第23回全日本フィギュアスケートノービス選手権 ノービスB西東京 2
66.89
2
66.89
2019年10月3日 - 6日 関東選手権 ノービスB(甲府 1
67.94
1
67.94
2019年8月8日 - 11日 関東サマートロフィー(ノービスB)(上尾 1
72.61
1
72.61
2018-2019 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2019年6月20日 - 27日 第42回リリーカップカナガワ(ノービスB)(横浜 1
54.43
1
54.43
2018年8月9日 - 12日 関東サマートロフィー(ノービスB)(甲府 2
42.43
2
42.43

プログラム使用曲

シーズン SP FS EX
2025-2026 Such A Night
曲:エルヴィス・プレスリー
振付:佐藤操
・Moonlight Sonata
・Symphony No.5
・Für Elise[注釈 1]

振付:佐藤操

2024-2025 Smile
曲:マイケル・ブーブレ
振付:佐藤操
Rock me Amadeus
曲:ファルコ
振付:佐藤操
Stampede
曲:リンジー・スターリング、アレクサンダー・ジーン(Lindsey Stirling, Alexander Jean)
振付:佐藤操

Smile
曲:マイケル・ブーブレ
振付:佐藤操
2023-2024 I want you back
曲:ジャクソン5The Jackson 5
振付:佐藤操
Eleanor Rigby[注釈 2][8]
曲:ビートルズThe Beatles
振付:佐藤操
2022-2023 Stampede
曲:リンジー・スターリング、アレクサンダー・ジーン(Lindsey Stirling, Alexander Jean)
振付:佐藤操
Believer
曲:イマジン・ドラゴンズ(Imagine Dragons)
振付:佐藤操
2021-2022 Caravan
曲:デューク・エリントン、ファン・ティゾール(Duke Ellington, Juan Tizol)
振付:佐藤操
2020-2021
2019-2020 オペラ座の怪人」より
振付:佐藤操

受賞

  • 令和6年度神奈川県スポーツ優秀選手賞[9]

脚注

注釈

  1. ^ 4月のリリーカップの時点ではマレフィセントの曲を使用したが、著作権問題への懸念から曲を変更した。
  2. ^ 当初はカルミナ・ブラーナの予定だったが7月に行われた全日本ジュニア強化合宿でのプログラムチェックにおいて「その曲を使うには早すぎる」との指摘を受けたためEleanor Rigbyに変更した。変更前のサイニチホールディングス杯(5月)ではカルミナ・ブラーナでFSを披露している。

出典

  1. ^ Taiga NISHINO” (英語). ISU Figure Skating Biographies. 2025年4月16日閲覧。
  2. ^ 【フジテレビ公式】2022全日本ジュニア強化合宿 インタビューVol.2』フジテレビ、2025年5月13日https://www.youtube.com/watch?v=wm9gGHu0RxI 
  3. ^ 西野 太翔”. Deep Edge Plus. 2025年4月16日閲覧。
  4. ^ 【フィギュア】西野太翔、3位で初の表彰台 4回転サルコーは壷井達也を手本に/全日本ジュニア”. 日刊スポーツ. 2025年5月26日閲覧。
  5. ^ 西野 太翔”. Deep Edge Plus. 2025年4月16日閲覧。
  6. ^ 【フジテレビ公式】2022全日本ジュニア強化合宿 インタビューVol.2』フジテレビ、2025年5月13日https://www.youtube.com/watch?v=wm9gGHu0RxI 
  7. ^ 西野太翔、全中2位も4回転初成功「国際大会で表彰台を狙っていける選手になりたい」/フィギュア”. サンスポ. 2025年5月14日閲覧。
  8. ^ 【フジテレビ公式】2023全日本ジュニア強化合宿 インタビューVol.1』フジテレビ、2025年5月13日https://www.youtube.com/watch?v=22TpsS2WOJI 
  9. ^ かながわスポーツタイムズ第85号”. 神奈川県公式ホームページ. 2025年5月17日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  西野太翔のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西野太翔」の関連用語

西野太翔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西野太翔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西野太翔 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS