西村京太郎記念館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/05 03:28 UTC 版)
座標: 北緯35度8分26.62秒 東経139度5分28.89秒 / 北緯35.1407278度 東経139.0913583度
![]() NISHIMURA KYOTARO MUSEUM |
|
---|---|
2010年10月19日撮影
|
|
施設情報 | |
正式名称 | 西村京太郎記念館 |
専門分野 | 文学 |
開館 | 2001年9月 |
所在地 | 〒259-0314 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上42-29 |
位置 | 北緯35度8分26.62秒 東経139度5分28.89秒 / 北緯35.1407278度 東経139.0913583度 |
アクセス | 東海道本線湯河原駅より徒歩15分 |
外部リンク | 西村京太郎記念館 |
プロジェクト:GLAM |
西村京太郎記念館(にしむらきょうたろうきねんかん)は推理作家・西村京太郎にかかわる資料などを展示している博物館。所在地は神奈川県足柄下郡湯河原町宮上42-29。西村が病気を患い、湯河原町に移住。それを機にこの記念館を開館した。
しかし、2021年1月の新型コロナウイルス流布による緊急事態宣言後に休業を発表。解除された2022年末現在も休業が続いている。[1]
展示物
鉄道模型
鉄道模型は800系新幹線や700系新幹線やゆふいんの森のキハ72系などが走っており、周りのジオラマで殺人事件が起こるなど配置を凝らしている。このジオラマの製作は東京の鉄道模型専門店、天賞堂が行った。
作品
生原稿のほか、購入できないが西村による刊行物も展示されている。
その他
西村は記念館に設置するためグリーン車のシートを多数購入したが、リクライニングには床の工事が必要だと判明し返品したという[1]。
ショップ
2階にあるショップでは西村の直筆サイン入りの本を販売している。
茶房にしむら
建物1階に入る喫茶店。
イベント
存命の時、西村は不在の場合を除き、毎週日曜日に記念館を訪れサイン会を行っていた。
脚注
- ^ 西村京太郎が告白「最近の列車は殺しにくいね」 - 東洋経済オンライン
外部リンク
- 西村京太郎記念館のページへのリンク