西山邦彦_(哲学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西山邦彦_(哲学者)の意味・解説 

西山邦彦 (哲学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/15 21:51 UTC 版)

西山 邦彦(にしやま くにひこ / ほうげん、1930年 - )は、日本の哲学者浄土真宗

名古屋市生まれ。京都大学文学部大学院博士課程(哲学専攻)満期退学。真宗大谷派教学研究所所員を経て、近畿大学短期大学部助教授教授。真宗大谷派金沢教区第六組常徳寺住職石川県河北郡内灘町に隠棲、親鸞学団―京都―を主宰する[1]曽我量深に師事した。

著書

  • 善導玄義分論讃 本文・意訳・語釈』永田文昌堂 1980
  • 森鷗外ドストエフスキイ啓文社 1980
  • 『善導序分義論讃 本文・意訳・諸師疏のべがき』永田文昌堂 1981
  • 龍樹曇鸞 浄土論註研究序説』法蔵館 1982
  • 『意訳浄土論註』法蔵館 1983
  • 『親鸞思想の源流』法蔵館 1985
  • 『哲学と論理』啓文社 1992
  • 蓮如上人帖外御文ひもとき』改訂版 法蔵館 1996
  • 『親鸞の信証論 浄土と国家』法藏館 2003
  • 浄土について 『教行信証』真仏土巻義讃』法藏館 2004
  • 『愚禿釈の鸞 『教行信証』化身土巻本論讃』法藏館 2005
  • 『現代親鸞教学の先覚者たち 清沢満之・曾我量深・金子大栄安田理深蓬茨祖運西田幾多郎河上肇三木清』法藏館 2005
  • 『親鸞の世界史観 『教行信証』化身土巻末後序論讃』法藏館 2006
  • 『親鸞』全3巻 法藏館 2007
  • 『浄土真宗論』法藏館 2007
共著

論文

脚注

  1. ^ 『浄土真宗論』著者紹介



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西山邦彦_(哲学者)」の関連用語

西山邦彦_(哲学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西山邦彦_(哲学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西山邦彦 (哲学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS