西山インターチェンジ (石川県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西山インターチェンジ (石川県)の意味・解説 

西山インターチェンジ (石川県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/06 15:02 UTC 版)

西山インターチェンジ
下り線出口
所属路線 E86 のと里山海道
本線標識の表記 西山
起点からの距離 47.7 km(千鳥台交差点起点)
上棚矢駄IC (3.2 km)
(0.6 km) 西山PA
接続する一般道 石川県道116号末吉七尾線
供用開始日 1982年昭和57年)11月17日[1][2][3]
通行台数 x台/日
所在地 925-0124
石川県羽咋郡志賀町西山
テンプレートを表示

西山インターチェンジ(にしやまインターチェンジ)は、石川県羽咋郡志賀町西山にあるのと里山海道インターチェンジ (IC) である。

解説

金沢方面のハーフインターチェンジとして供用を開始した[4][5]。そのため、能登方面は隣の上棚矢駄IC(当ICより並行道路で約4 km)または徳田大津IC(同約11 km)を利用しなければならなかった[5]

地元住民の利便性を高めるため、志賀町はフルIC化を要望し、建設費を志賀町と北陸電力が全額負担する形で整備された[5]。新設された能登方面のランプは、当ICの北側に隣接する西山PAを経由する構造となっている[6]

歴史

  • 1982年(昭和57年)11月17日 - 能登有料道路の柳田IC - 徳田大津IC間の開通に伴い、ハーフICで供用開始[1][2][3][7]
  • 2000年平成12年)12月25日 - フルIC化[3][5]
  • 2007年(平成19年)
    • 3月25日 - 同日発生した能登半島地震により、当ICを含む柳田IC - 穴水IC間が通行止となる[8][9]
    • 3月29日 - 当ICを含む柳田IC - 徳田大津IC間の通行止を解除[10]
  • 2013年(平成25年)3月31日 - 能登有料道路の無料化に伴い、のと里山海道のインターチェンジとなる[3]

接続道路

周辺

E86 のと里山海道
上棚矢駄IC - 西山IC - 西山PA - 徳田大津JCT - 徳田大津IC

脚注

  1. ^ a b 『北國新聞に見るふるさと110年(下)』北國新聞社、2003年8月5日、242-243頁。 
  2. ^ a b 有料道路のあゆみ 2013, p. 11.
  3. ^ a b c d 『いしかわの交通統計(令和3年)』石川県警察本部、2022年3月、170頁。 
  4. ^ 有料道路のあゆみ 2013, p. 8.
  5. ^ a b c d 有料道路のあゆみ 2013, p. 25.
  6. ^ 有料道路のあゆみ 2013, p. 28.
  7. ^ 県政の主なあゆみ昭和57年”. 石川県県民文化スポーツ部県民交流課広報広聴室 (2010年3月2日). 2022年10月21日閲覧。
  8. ^ 有料道路のあゆみ 2013, p. 35.
  9. ^ 通行止め相次ぐ 能登有料道や能越道」『北陸中日新聞Web』2007年3月26日。2022年10月21日閲覧。
  10. ^ 能登道 あす一部開通 来月中に仮設80戸」『北陸中日新聞Web』2007年3月28日。2022年10月21日閲覧。

参考文献

  • 『石川の有料道路のあゆみ〜有料道路事業42年間の記録〜』石川県土木部道路建設課、2013年6月。 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西山インターチェンジ (石川県)」の関連用語

西山インターチェンジ (石川県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西山インターチェンジ (石川県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西山インターチェンジ (石川県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS